|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/17 13:53,
提供元: フィスコ
日経平均は50円高、台湾TSMCの決算などにも関心
*13:53JST 日経平均は50円高、台湾TSMCの決算などにも関心
日経平均は50円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、ソニーG<6758>、中外薬<4519>などがプラス寄与上位となっており、一方、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>、7&iHD<3382>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、医薬品、その他製品、サービス業、倉庫運輸関連、金属製品が値上がり率上位、鉱業、鉄鋼、石油石炭製品、繊維製品、小売業が値下がり率上位となっている。
日経平均は上げに転じた後は上値の重い展開となっている。ダウ平均先物が時間外取引で軟調な動きとなっており、東京市場の株価の重しとなっているもよう。一方、円相場が円安・ドル高方向に振れていることが株価下支え要因となっているようだ。また、今日はこの後、台湾半導体受託製造のTSMCが4-6月期決算発表や、取引終了後にはディスコ<6146>の4-6月期決算発表を控えており、これらを見極めたいとする向きもある。
《SK》
記事一覧
2025/07/18 11:04:昭栄薬品 Research Memo(4):2026年3月期は天然油脂価格の動向は不透明。販管費増により営業減益を予想
2025/07/18 11:03:昭栄薬品 Research Memo(3):2025年3月期は、天然油脂市況の上昇を受け価格転嫁に努め、増収増益
2025/07/18 11:02:
2025/07/18 11:02:昭栄薬品 Research Memo(2):植物由来のオレオケミカルに特化した化学品商社。情報力が最大の強み
2025/07/18 11:01:昭栄薬品 Research Memo(1):2025年3月期は、売上高・営業利益・経常利益で過去最高を更新
2025/07/18 10:45:テラスカイ---NEDO「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の量子コンピュータ人材育成委託先に決定
2025/07/18 10:44:ダイナミックマッププラットフォーム---「Honda SENSING 360+」に同社の高精度地図データ採用
2025/07/18 10:42:CaSy---2Q売上高8.98億円、行政との連携や定期契約者数の増加に伴い伸長
2025/07/18 10:40:アーバネットコーポレーション---三井不動産投資顧問とパイプライン・サポート基本協定締結
2025/07/18 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜ウィルスマート、宮越HDなどがランクイン
2025/07/18 10:33:インフォメティス---反落、信用取引規制を嫌気
2025/07/18 10:03:HPCシステムズ---続伸、理化学研究所の量子誤り訂正研究開発を支援するFPGAクラスタシステムを構築
2025/07/18 10:01:コンヴァノ---急騰、株式分割の実施を発表
2025/07/18 10:00:スマサポ:好調な業績を裏書きする株主優待の新設、株価は+50%〜数倍も視野
2025/07/18 09:55:日経平均は171円高でスタート、三井住友やファーストリテなどが上昇
2025/07/18 09:45:出来高変化率ランキング(9時台)〜コンウ゛ァノ、ウィルスマートなどがランクイン
2025/07/18 09:32:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は弱含み、外部環境の悪化を警戒
2025/07/18 09:24:個別銘柄戦略:パソナやスターシーズに注目
2025/07/18 09:11:日経平均は57円高、寄り後は上げ幅縮小
2025/07/18 09:09:サンリオ、アドバンテス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
|