携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月24日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com
加藤光敏 テクニカル分析中級コース

テクニカル分析中級コース

加藤光敏
シグマベイスキャピタル(セミナー)
ラーニングプログラム 2か月 2025年4月発売
本体 13,000円  税込 14,300円  国内送料無料です。
この商品は 3日程度で発送できる予定です。 (発送可能時期について)

  

<全面改訂> メジャーなテクニックを一気に攻略!

受講期間:2か月 難易度:★★★☆☆

【日本FP協会継続教育対象講座】
課目:金融資産運用設計 認定単位数:AFP:7.5/CFP:11.0

本コースの魅力

書店に行くと、株式投資やテクニカル分析の本がたくさんあります。中には『テクニカル分析は相場の必勝法』のような射幸心をあおるようなタイトルも見かけます。
しかし、テクニカル分析は必勝法ではありません。 相場の世界では、攻めの姿勢で利益を追い求めるだけではいけません。「大ダメージ」を避けなくてはなりません。そこで、テクニカル分析の「盾」の側面であるリスク管理が必須となります。
さあ、テクニカル分析を学び、相場の冒険に出かけましょう。
  • チャートの真髄をお教えします。
  • 奥が深いテクニカル分析の世界を、相場の実践を考慮しながら平易に解説しています。
  • 詳しい講義映像とオリジナルテキストにより、マイペースで確実にスキルを習得できます。
  • 改めてチャートの活用を考えたいベテラン投資家の方にもご満足いただける内容です。

こんな方におすすめ

  • 系統立ててテクニカル分析を学びたい方
  • 初心者から投資経験が豊富なベテランまで

講師:加藤光敏(かとう・みつはる)

株式会社 EnsembleFund & Consulting 代表取締役
国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(Certified Financial Technician)
日本テクニカルアナリスト協会会員

1974年生まれ。1997年慶応義塾大学法学部法律学科卒。1996年司法書士試験合格。加藤光敏司法書士事務所代表。茨城司法書士会会員。2017年株式会社 EnsembleFund & Consulting 設立、同社代表取締役就任。ベンチャー企業顧問、金融広報委員会(事務局・日本銀行)アドバイザーを歴任し、主に高齢者障がい者の金融教育法教育などに携わる。現在は昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員で、投資と終活の研究活動などに取り組んでいる。

主な著書・論文
「移動平均とトレンドラインの関係の考察から」(日本テクニカルアナリスト協会論文誌「テクニカルアナリストジャーナル」・2021年9月)
「ふと終活のことを考えたら最初に読む本」(日本実業出版社・2023年)
「日経平均とドル円の年足チャート分析」(東証ペンクラブ・会報誌「Pen」・2024年5月)


カリキュラム

第1章 テクニカル分析序説
  • テクニカル分析の意義
  • テクニカル分析の原則
  • テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の併用
  • テクニカル分析の特質
  • テクニカル分析の限界
第2章 チャートリーディングの基本
  • ロウソク足チャートの読み方
  • 1本のロウソク足の売買サイン
  • ロウソク足を組み合わせた売買サイン
  • ラインチャートの読み方
  • バーチャートの読み方
第3章 トレンド相場の分析
  • トレンドの意義
  • コレクション
  • トレンド転換
  • トレンドラインのサポート
  • トレンドラインのブレイクアウト
  • チャネルライン
第4章 レンジ相場の分析
  • レンジ相場の意義
  • 保ち合い放れに乗れ
  • レベルラインのサポート
  • レベルラインのブレイクアウト
第5章 パターン分析
  • パターン分析の意義と限界
  • 天井パターンの解釈
  • 底入れパターンの解釈
  • ネックライン
  • トライアングルの解釈
  • 時間的構成要件
  • 短期パターンとレクタングル
第6章 移動平均分析
  • 移動平均の意義
  • 移動平均の追随性
  • グランビルの法則
  • 移動平均の拡散と収束
  • 移動平均のクロス
  • 移動平均の最適化
  • 単純移動平均の遅行性の克服方法
  • 指数平滑移動平均(EMA)と加重移動平均(WMA)
第7章 バンド分析
  • バンド分析の意義と問題点
  • ボリンジャーバンド
  • エンベロープ
  • ドンチャンチャネル
第8章 オシレーター分析
  • オシレーターの意義
  • オシレーターの特徴
  • オシレーターのダイバージェンス
  • 各論1:ROC
  • 各論2:サイコロジカルライン
  • 各論3:RSI
  • 各論4:MACD
  • 各論5:ストキャスティクス
  • 各論6:移動平均乖離率
第9章 出来高と建玉の分析
  • 出来高分析の意義と問題点
  • 出来高とトレンドの関係
  • 出来高の急増と株価の関係
  • 閑散相場
  • バブル相場
  • 建玉分析の意義
  • 賃貸倍率
  • 信用評価損益率
第10章 波動分析
  • ダウ理論の基本原則
  • エリオット波動論の意義
  • エリオット波動の基本構成
  • 上昇エリオット波動の第3波の解釈
  • 上昇エリオット波動の第5波の解釈
  • 上昇エリオット波動の第2波と第4波の解釈
  • リトレースメント理論とフィボナッチの活用
  • ギャン理論とファン理論
  • ギャップの解釈
第11章 サイクル分析
  • サイクルの意義
  • ハーストの8原則
  • サイクルウィンドウ理論
  • サイクルトランスレーション理論
第12章 一目均衡表による分析
  • 一目均衡表の意義
  • 転換線と基準線の解釈
  • 先行スパンとクモの解釈
  • 遅行スパンの解釈
  • 三役好転
第13章 テクニカル分析の実戦的課題の考察
  • チャートの時間軸の選別
  • 対数チャートの活用
  • 順張りの実戦的課題
  • 逆張りの実戦的課題
  • トレードとテクニカル分析
  • 長期投資とテクニカル分析


教材内容

提供方法 eラーニングプログラム
※講義資料は、PDF形式でダウンロードが可能です。
受講期間 2か月(標準学習期間:2か月、在籍期間:2か月)
※在籍期間とは、ログイン可能な期間を表します。
教材構成 講 義 動画 (収録時間 約5時間30分)
テキスト 1冊
修了テスト 1回分
修了基準 期限内にテストを受験し、70点以上取得すること。 ※受講期間内であれば繰返し受験可
受講料 印刷テキストなし 14,300 円(税抜価格 13,000円)

印刷テキスト付き 16,500 円(税抜価格 15,000円)

ディスクレーマー(免責条項)

本講座において、特定の商品や株式における個別銘柄、業種などの推奨は行なっておりません。したがって、株式の個別銘柄に関するお問い合わせや、株式市場の方向感、政治情勢に関するコメントなど、株式その他の投資の判断に影響を及ぼすと思われるものについてのお問い合わせに関しまして、一切お受けいたしません。最終的な投資判断はご自身でお願いします。

そのほかのお薦め

2025源太カレンダー(冊子版)

ベテラン度: ★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4判 26頁(見開きA3) 2024年12月発売
2,750円 国内送料無料 すぐ発送

「テクニカル分析中級コース」印刷テキスト


加藤光敏 シグマベイスキャピタル(セミナー)
印刷テキスト 2025年4月発売
2,200円 国内送料無料


この商品の著者による商品一覧: 加藤光敏

戻るトップページへ

■投資ニュース

  • 2025/04/26 00:56:BTC一段高、9.5万ドル台、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。