携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月4日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/28 12:02, 提供元: フィスコ

ネクスグループ Research Memo(2):Web3領域などの成長分野でのシナジー創出をねらう多角化企業

*12:02JST ネクスグループ Research Memo(2):Web3領域などの成長分野でのシナジー創出をねらう多角化企業
■会社概要

1. 会社概要
ネクスグループ<6634>は、ファブレス型の通信機器メーカーであるネクス、暗号資産交換所を運営するZaif、ソフトウェア開発を行うネクスソフト、Web3コンサルティングを手掛けるチューリンガム、電子書籍事業を手掛ける実業之日本デジタル、外食産業・コスメティックショップ向けの、消耗品・備品・パッケージ・厨房備品の供給等を手掛ける総合商社であるケーエスピー、コミッションプラットフォーム「Skeb」を運営するスケブを擁するホールディングカンパニーである。「メタバース・デジタルコンテンツ事業」「IoT関連事業」「ソリューション事業」「暗号資産・ブロックチェーン事業」「その他」の5セグメントで事業を展開している。主力事業であるIoT関連事業では、ファブレスメーカーとして企画・開発から販売、保守までを一貫して展開する強みを持つ。また、大手企業規模では対応しきれない、多品種少量の顧客ニーズに柔軟に応えることで差別化を実現している。

2025年11月期中間期末現在、同グループは同社及びネクス、Zaif、ネクスソフト、チューリンガム、実業之日本デジタル、ケーエスピー、スケブを中心として構成されている。なお、ネクスについては、株式交換によりCAICA DIGITAL<2315>へ譲渡されることが決定しており、効力発生日は2025年10月16日を予定している。これによりネクスは同社グループの連結範囲から外れることとなる。

2. 沿革
同社の前身は、1984年4月に本多通信工業(株)グループ企業が出資する本多通信工業グループ会社として設立された本多エレクトロン(株)である。設立時の本店は東京都目黒区碑文谷で、通信回線用機器の設計・製造を行っていた。その後、本店は花巻本社と東京本社(現在は港区南青山)の2本社体制となった。1985年に花巻工場が操業を開始し半導体製造装置事業を、1988年にはモデム事業(現 デバイス事業)を開始した。これらの通信回線用機器の技術は、現在の中核事業であるIoT関連事業の基盤となっている。

2012年にはフィスコ<3807>が同社を子会社化し、インターネット旅行事業を開始、商号を株式会社ネクス、さらに2015年には現在の株式会社ネクスグループに変更した。なお、フィスコとの資本関係については、2019年7月にフィスコがDES譲渡にて支配株主から筆頭株主に異動した。

2021年11月には事業構造改革を公表した。経営資源の選択と集中のため、2022年3月に(株)チチカカ、4月にイー・旅ネット・ドット・コム(株)、7月にNCXX International Limitedの全株式を譲渡し、ブランドリテールプラットフォーム事業及びインターネット旅行事業から撤退した。併せて、今後の収益の柱となる新規事業としてメタバース及びデジタルコンテンツ関連の事業を「メタバース・デジタルコンテンツ事業」とし、同年3月に実業之日本デジタルを子会社化した。2024年5月には、雑貨の輸出入・販売などを手掛ける、総合商社のケーエスピーを子会社化し、同年7月には、コミッションプラットフォーム「Skeb」を運営するスケブを子会社化した。また、同年9月には、ケーエスピーの事業を「ソリューション事業」としてセグメント変更を実施した。

2025年2月には、Web3領域への参入とNCXCの価値向上の取り組みの加速度的な進展を目的として、(株)ZEDホールディングスを子会社化した。これに伴い、ZEDホールディングスの主要な子会社である、暗号資産交換業者のZaif、Web3コンサルティング企業のチューリンガム、ソフトウェアエンジニアリング業務を行うネクスソフトが同社グループに加わった。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 茂木稜司)



《HN》

記事一覧

  • 2025/09/05 09:27:金は米利下げ期待から上昇が加速 サンワード証券の陳氏
  • 2025/09/05 09:20:グリーンエナ---続伸、イーレックスと宮崎県串間市における系統用蓄電池施設の受注契約締結
  • 2025/09/05 09:14:日経平均は626円高、寄り後は堅調
  • 2025/09/05 09:09:個別銘柄戦略:インターメスティックやミライアルに注目
  • 2025/09/05 08:55:ミライアル、トヨタ自◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/09/05 08:46:クボタ---200日線、25日線を上抜け
  • 2025/09/05 08:41:トヨタ自---+2σが位置する3017円が射程に
  • 2025/09/05 08:41:前場に注目すべき3つのポイント〜売り方にとっては持ち高を調整しておきたいところ〜
  • 2025/09/05 08:39:9/5
  • 2025/09/05 08:38:売り方にとっては持ち高を調整しておきたいところ
  • 2025/09/05 08:25:再び節目の43000円台を回復か
  • 2025/09/05 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:続伸か
  • 2025/09/05 08:03:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/09/05 07:56:今日の為替市場ポイント:米雇用統計を待つ状況
  • 2025/09/05 07:45:NYの視点:米8月雇用統計先行指標、9月FOMCで50BPの利下げ強まる可能性も
  • 2025/09/05 07:40:4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは350ドル高、年内の利下げ期待高まる
  • 2025/09/05 07:39:ADR日本株ランキング〜三菱UFJFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比250円高の42880円〜
  • 2025/09/05 07:38:NY原油:弱含みで63.48ドル、需給緩和を意識した売りが続く
  • 2025/09/05 07:34:NY金:下落で3606.70ドル、利食い売りが増える
  • 2025/09/05 07:32:前日に動いた銘柄 part2  ReYuu、イトーヨーギョー、ファインシンターなど
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/05 09:27:金は米利下げ期待から上昇が加速 サンワード証券の陳氏
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。