|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/12 15:09,
提供元: フィスコ
ヒガシホールディングス---26年3月期は2ケタ増収増益、期末配当の増配を発表
*15:09JST ヒガシホールディングス---26年3月期は2ケタ増収増益、期末配当の増配を発表
ヒガシホールディングス<9029>は9日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比18.4%増の481.26億円、営業利益が同25.1%増の27.39億円、経常利益が同27.1%増の29.35億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同19.9%増の18.05億円となった。
運送事業は売上高254.81億円(前年同期比11.2%増)、セグメント利益31.38億円(同12.1%増)となった。主に新貨幣対応の精密機器配送・設置業務や、大手EC向けの配送業務により売上が増加した。
倉庫事業は売上高140.40億円(前年同期比31.3%増)、セグメント利益11.76億円(同37.6%増)となった。主に大手EC向け業務の倉庫開設により売上が増加した。
商品販売事業は売上高50.61億円(前年同期比14.1%増)、セグメント利益3.07億円(同36.2%増)となった。主に大口得意先に対する資材販売業務が増加した。
ウエルフェア事業は売上高11.40億円(前年同期比7.0%増)、セグメント利益1.81億円(同13.7%増)となった。主に福祉用具の貸出しにより売上が増加した。
その他は売上高24.01億円(前年同期比57.2%増)、セグメント利益3.54億円(同16.4%増)となった。主に旅人における2024年4月からの価格改定や、2024年10月よりネオコンピタンスの新規連結の開始により売上が増加したことによる。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比6.0%増の510.00億円、営業利益が同7.9%増の29.56億円、経常利益が同5.6%増の31.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同10.8%増の20.00億円を見込んでいる。
また、同日、2025年3月期の期末配当金を前回予想から4.00円増配の42.00円とすることを発表した。これにより1株当たり年間配当金は42.00円(前期比6.00円増配)となる。
《ST》
記事一覧
2025/05/12 19:11:欧州為替:ドル・円は底堅い、高値圏を維持
2025/05/12 18:33:サンフロンティア不動産---「たびのホテルlit豊川」 2026年秋開業
2025/05/12 18:28:サンフロンティア不動産---25年3月期は2ケタ増収増益、主力の不動産再生事業が2ケタ増収増益に
2025/05/12 18:26:サンフロンティア不動産---株主優待ご利用対象ホテルの拡充(1ホテル追加)
2025/05/12 18:25:サンフロンティア不動産---2026年3月期配当予想
2025/05/12 18:23:児玉化学工業---2025年3月期通期連結業績予想を上方修正、赤字幅縮小へ
2025/05/12 18:22:ビジネスコーチ---上期連結業績予想と実績との差異、通期連結業績予想の上方修正
2025/05/12 18:17:欧州為替:ドル・円は上昇一服、利益確定売りも
2025/05/12 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、一目均衡表は三役好転接近
2025/05/12 18:02:12日の香港市場概況:ハンセン3.0%高で8日続伸、米中は一定期間の関税引き下げ
2025/05/12 17:44:ティア---2025年9月期業績予想を修正
2025/05/12 17:43:ヒガシホールディングス---2025年3月期通期業績予想と実績値の差異を発表
2025/05/12 17:41:ヒガシホールディングス---剰余金の増配を発表、1株当たり42円に
2025/05/12 17:39:ヒガシホールディングス---新中期経営計画「中期経営計画2028」を策定、プライム市場昇格を目指す
2025/05/12 17:28:サイオス---1Q営業利益が前年比大幅増、プロダクト&サービス・ソフトウェアセールス&ソリューションの利益が順調に推移
2025/05/12 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米中交渉進展も米インフレ指標にらみ
2025/05/12 17:14:東京為替:ドル・円は大幅高、米中関税引き下げでドル急伸
2025/05/12 16:59:東証グロ−ス指数は続伸、決算銘柄などに活発な物色
2025/05/12 16:53:米中貿易協議進展でリスク回避の取引縮小
2025/05/12 16:53:12日の中国本土市場概況:上海総合0.8%高で反発、ハイテク株に買い
|