|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/30 14:11,
提供元: フィスコ
マクセル---2025年3月期の個別業績実績と前期個別業績実績との差異
*14:11JST マクセル---2025年3月期の個別業績実績と前期個別業績実績との差異
マクセル<6810>は25日、2025年3月期の個別業績実績と前期個別業績実績との差異について発表した。
発表によると、2025年3月期の売上高は724.14億円となり、前期比で1.9%減少した。営業利益は47.44億円で前期の29.8%増加し、経常利益も100.38億円と、38.0%増加した。当期純利益は83.23億円となり、前期の29.3%増加した。
売上高において、主に車載用及び医療機器用の一次電池がが円安の影響もあり増収となった一方で、二次電池及び車載光学部品が減収となったことにより、前期との比較で減収となった。
営業利益において、角形リチウムイオン電池の生産終了に伴う営業費用の計上や車載光学部品の減益があったが、一次電池が増益となったことにより、前期との比較で増益となった。
また、経常利益、当期純利益ともに増加したが、主に連結子会社からの受取配当金が増加したことによるものである。
《ST》
記事一覧
2025/04/30 16:54:東証グロ−ス指数は3日続伸、終盤に上げ幅拡大
2025/04/30 16:50:30日の中国本土市場概況: 上海総合0.2%安で4日続落、銀行株が下げ主導
2025/04/30 16:50:インデックス買いで1カ月ぶりに36000円台を回復【クロージング】
2025/04/30 16:38:
2025/04/30 16:37:
2025/04/30 16:36:
2025/04/30 16:35:
2025/04/30 16:34:
2025/04/30 16:33:
2025/04/30 16:32:
2025/04/30 16:31:
2025/04/30 16:30:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は5日続伸、ソニーGやアドバンテストが2銘柄で約82円分押し上げ
2025/04/30 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:円安や月末の買い戻しで4日続伸。
2025/04/30 16:27:新興市場銘柄ダイジェスト:Aimingは年初来高値、売れるGがストップ高
2025/04/30 16:19:東京為替:ドル・円は高値圏、米株高に期待
2025/04/30 16:08:住友ファーマ、キッコマン、ニコンなど
2025/04/30 16:00:日経平均は5日続伸、一カ月ぶりに終値で36000円台を回復
2025/04/30 15:55:東証業種別ランキング:海運業が下落率トップ
2025/04/30 15:40:4月30日本国債市場:債券先物は140円65銭で取引終了
2025/04/30 15:36:日経平均大引け:前日比205.39円高の36045.38円
|