|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/03 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用悪化もドル選好地合い継続
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用悪化もドル選好地合い継続
欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用悪化もドル選好地合い継続
3日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。今晩発表の米JOLTS求人件数で雇用情勢の悪化が意識されれば、ドル売り先行の見通し。ただ、欧州通貨売りや円売りが継続すれば相殺要因となり、下値は限定的とみられる。
前日の海外市場では、米金利高や日本の政局不透明感があり、日中にかけてドル売り・円売り。その後終盤にかけては米ISM製造業景況指数が市場予想を下回ったことを受けて一時的にドル売りが強まったが、欧州通貨への売りが先行したことでドル全体は下支えされた。ユーロ・ドルは1.1630ドル付近に下げ、ドル・円は失速後に148円半ばに持ち直した。本日アジア市場でドル・円は再び上昇基調に振れ、149円に接近した。
この後の海外市場は、短期的には米金利動向やリスク選好の揺れが見込まれる。米JOLTS求人件数は悪化が予想され、雇用情勢悪化が意識されれば、ドル売り圧力が強まる可能性がある。ただし、英国財政への懸念や日本の政局不安はポンドや円の上値を抑制しやすく、ドル・円は下値を切り上げやすい展開となりそうだ。日銀の追加利上げ観測の後退も、引き続きドルを支える。もっとも、週末に発表される米雇用統計を前に方向感が出にくいとみる。
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 ユーロ圏・8月サービス業PMI改定値(予想:50.7、速報値:50.7)
・18:00 ユーロ圏・7月生産者物価指数(予想:前年比+0.1%、6月:0.6%)
・23:00 米・7月JOLTS求人件数(6月:743.7万件)
《CS》
記事一覧
2025/09/06 06:58:NY債券:米長期債相場は強含み、雇用情勢悪化で年内複数回の利下げ観測強まる
2025/09/06 06:23:NY為替:米8月雇用統計のネガティブサプライズで年内利下げ観測強まる
2025/09/06 05:49:NY株式:NYダウは220ドル安、リセッションを警戒
2025/09/06 04:01:9月5日のNY為替概況
2025/09/06 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/09/06 01:05:BTC反発、米利下げ観測強まる【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/06 01:15:NY外為:BTC反発、米利下げ観測強まる
2025/09/06 00:17:NY外為:ドル続落、米年3回の利下げ観測強まる
2025/09/05 23:11:【市場反応】加8月失業率は予想外に上昇、雇用は減少、加ドル売り
2025/09/05 22:06:【市場反応】米8月雇用統計は予想下回る、6月雇用はマイナス、利下げ観測強まる、ドル売り
2025/09/05 20:39:フォーカスシステムズ---フィリピンの教育現場をITで支援しグローバル展開を推進、2校とMOUを締結
2025/09/05 20:12:欧州為替:ドル・円は変わらず、ドル売り一服
2025/09/05 19:04:欧州為替:ドル・円は動意薄、欧州通貨は高値圏
2025/09/05 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、5日線上向き転換で底値確認
2025/09/05 18:13:欧州為替:ドル・円は小動き、ユーロに買戻し
2025/09/05 18:11:5日の香港市場概況:ハンセン指数は反発
2025/09/05 17:43:5日の中国本土市場概況:上海総合指数は反発、経済対策への期待浮上
2025/09/05 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用情勢悪化も日本の財政悪化懸念で
2025/09/05 17:16:三菱瓦斯化学:半導体製造工程で欠かせない企業、ICT3事業に注力してPBR1倍割れ改善へ
2025/09/05 17:10:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は小動き
|