|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/15 04:00,
提供元: フィスコ
7月14日のNY為替概況
*04:00JST 7月14日のNY為替概況
14日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円22銭から147円76銭まで上昇し、引けた。
米トランプ政権が欧州連合(EU)やメキシコからの輸入品に対する関税率引き上げを新たに発表し、根強いインフレ懸念に長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。また、日本の財政拡大を懸念した円売りも優勢となった。
ユーロ・ドルは1.1696ドルから1.1660ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は172円06銭から172円47銭まで上昇した。
ポンド・ドルは1.3492ドルから1.3426ドルまで下落。
英中銀のベイリー総裁が雇用市場の悪化次第で、大幅な利下げに踏み切る可能性を示唆したほか、継続した不透明感が成長期待に影響すると慎重な姿勢を見せポンド売りが優勢となった。
ドル・スイスは0.7955フランへ下落後0.7982フランまで上昇した。
[経済指標]
・特になし
《KY》
記事一覧
2025/07/15 09:35:日経平均は66円高でスタート、楽天グループや古河電工などが上昇
2025/07/15 09:17:松風:歯科医療の進化を支える高付加価値戦略とグローバル成長路線
2025/07/15 09:15:日経平均は37円高、寄り後は一時下げに転じる
2025/07/15 09:12:個別銘柄戦略:クリレスHDやPRTIMESに注目
2025/07/15 09:07:ミルボン:美容室専売ヘア化粧品メーカー、グローバル展開拡大でシェア拡大へ
2025/07/15 09:02:PRTIMES、レイ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/07/15 08:46:前場に注目すべき3つのポイント〜39500円処での底堅さが意識される〜
2025/07/15 08:38:7/15
2025/07/15 08:34:39500円処での底堅さが意識される
2025/07/15 08:30:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は依然として低い予想
2025/07/15 08:25:米国株高や円安を映して買い戻し先行か
2025/07/15 08:24:今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ渋りを意識してドルは底堅い動きとなる見込み
2025/07/15 08:18:ベイカレント---5月高値が射程に入る
2025/07/15 08:07:PRTIMES---長期トレンド転換が意識される
2025/07/15 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:底堅い展開か
2025/07/15 07:57:ADR日本株ランキング〜武田薬品工業など全般買い優勢、シカゴは大阪比105円高の39515円〜
2025/07/15 07:55:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは88ドル高、貿易摩擦への警戒感は緩和、CPIを睨む
2025/07/15 07:45:NYの視点:米6月CPIで関税の影響を判断へ、食品や衣料品は関税に直面もサービスでディスインフレ予想
2025/07/15 07:38:NY原油:反落で66.98ドル、供給不安の懸念和らぐ
2025/07/15 07:32:NY金:伸び悩みで3359.10ドル、ドル高を意識して伸び悩む
|