|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/28 09:29,
提供元: フィスコ
日経平均は59円高でスタート、ソフトバンクGやリクルートHDなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;41515.91;+59.68TOPIX;2954.60;+2.74
[寄り付き概況]
7月28日の日経平均は前営業日比59.68円高の41515.91円と反発でスタート。25日の米国市場でダウ平均は208.01ドル高の44901.92ドル、ナスダックは50.36ポイント高の21108.32で取引を終了。関税を巡る懸念が緩和し、寄り付き後、小幅高。欧州連合(EU)に加え、対中通商交渉での合意期待を受けた買いや消費セクターが強く、終日相場は堅調に推移した。ナスダックは連日で過去最高値を更新。シカゴ日経225先物は大阪比10円高の41370円。本日の日経平均は買いが先行。トランプ米大統領は27日、欧州連合(EU)との貿易交渉で合意したと発表したことで、朝方は安心感がやや先行する格好に。ただし、EUに関してはある程度織り込み済みだったとの指摘もある他、半導体関連中心の下げで急速にマイナス転換している。
東証プライム市場の売買代金上位では、ディスコ<6146>、アドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>、東エレク<8035>、三菱UFJ<8306>、サンリオ<8136>、SCREEN<7735>などが下落。一方、ソフトバンクG<9984>やリクルートHD<6098>などが上昇。業種別では、銀行、電気機器、海運などが下落率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/07/28 16:01:伊勢化、イーグル工、ユーグレナなど
2025/07/28 15:51:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
2025/07/28 15:42:7月28日本国債市場:債券先物は137円81銭で取引終了
2025/07/28 15:34:日経平均大引け:前週末比457.96円安の40998.27円
2025/07/28 15:32:極東貿易---拠点集約に伴う持分法適用関連会社2社の解散および清算
2025/07/28 15:19:エスプール---三重県大紀町とゼロカーボンシティ実現に向け包括的連携協定を締結
2025/07/28 15:12:東京為替:ドル・円は小高い、148円を目指す
2025/07/28 14:52:日経平均は375円安、今週はイベントや経済指標発表が目白押し
2025/07/28 14:50:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株の下げ渋りで
2025/07/28 14:45:出来高変化率ランキング(14時台)〜太平洋、ユーグレナなどがランクイン
2025/07/28 14:43:ダイキアクシス:BDF事業を強化、東武バス日光へバイオ燃料を供給
2025/07/28 14:19:ビーロット---札幌・京都で販売用不動産(宿泊施設)を売却
2025/07/28 14:17:タクマ---尼崎市におけるエネルギー地産地消事業で協定締結
2025/07/28 14:15:出来高変化率ランキング(13時台)〜プリマハム、クボテックなどがランクイン
2025/07/28 14:11:日経平均VIは上昇、イベント控え警戒感緩まず
2025/07/28 14:11:三洋工業:総合金属建材メーカー、新中期経営計画策定でさらなる企業価値向上を目指す
2025/07/28 14:08:東京為替:ドル・円は小動き、イベントを見極め
2025/07/28 14:06:日経平均VIは上昇、イベント控え警戒感緩まず
2025/07/28 14:00:ジェイリース---エイエフビイの株式取得(子会社化)完了
2025/07/28 13:58:ティア---8月2日(土)に葬儀会館「ティア春日井」リニューアル開業
|