携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 5月9日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/08 12:15, 提供元: フィスコ

日経平均は反発、一時マイナス圏転落も持ち直す

*12:15JST 日経平均は反発、一時マイナス圏転落も持ち直す
 日経平均は反発。83.49円高の36863.15円(出来高概算8億5100万株)で前場の取引を終えている。

 前日7日の米国株式市場は反発。ダウ平均は284.97ドル高の41113.97ドル、ナスダックは48.50ポイント高の17738.16で取引を終了した。検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)の下落に押されるなか、トランプ大統領が通商交渉のために対中関税率を引き下げることはないとの姿勢を示すと売り材料となった。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り政策金利の据え置きを決定、見通しの不透明性に言及も経済が引き続き堅調との見解を示し買いが再開した。終盤にかけて、大統領がバイデン政権時代の人工知能(AI)半導体輸出規制を撤廃すると発表し、ナスダックもプラス圏に回復した。

 昨日の米株式市場で主要指数が上昇したなか、8日の日経平均は83.72円高の36863.38円と反発して取引を開始した。中でも、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が1.74%上昇と、ダウ平均やナスダックに比べ上昇率が大きく、東京市場で半導体関連株などの株価を支える要因となった。また、外為市場で円安・ドル高に振れたことが市場の安心感となった。

 一方、日経平均は昨日小幅に下落したが、TOPIXは昨日で9日続伸となっており、目先的な高値警戒感を指摘する向きがあるなか、心理的節目の37000円に近づく場面では利益確定目的の売りや戻り待ちの売りが出ている。前場中ごろに一時マイナス圏に転落したが、前引けにかけて持ち直した。

 個別では、ディスコ<6146>やアドバンテスト<6857>などの半導体関連株のほか、レーザーテック<6920>、フジクラ<5803>、川崎汽船<9107>、IHI<7013>、ディーエヌエー<2432>などが上昇した。ほか、塩野義製薬<4507>が実施するTOB価格へサヤ寄せの動きとなった鳥居薬品<4551>、第1四半期大幅減益も堅調な受注推移などで安心感が広がったDMG森精機<6141>が急騰、ノジマ<7419>、イオンファンタジー<4343>、横河電機<6841>などが値上がり率上位となった。

 一方、みずほ<8411>や三井住友<8316>などの一部の金融株が軟調に推移。また、ソニーグループ<6758>、日立<6501>、トヨタ自動車<7203>、郵船<9101>、ソフトバンクグループ<9984>、三菱商事<8058>などが下落した。金融庁が行政処分を検討と伝わったネクステージ<3186>が大幅安、日本ライフライン<7575>、インテリジェント ウェイブ<4847>、ジャパンディスプレイ<6740>などが値下がり率上位となった。

 業種別では、サービス業、証券・商品先物取引業、非鉄金属などが上昇した一方で、海運業、保険業、陸運業などが下落した。

 後場の日経平均株価は、上値の重い展開が継続するか。今日はトヨタ自動車が決算発表を予定しており、今期業績見通しなどを見極めたいとして積極的な買いを手控える向きもある。GW前は決算発表に対するポジティブな動きが散見されており、直近も投資家のリスク回避の姿勢は後退しつつある。

 また、東証プライム上場銘柄のうち55%が相互関税発表前の日本時間4月2日の水準を回復した、と日本経済新聞が報じており、25年3月期企業決算が想定以上に堅調で景気に楽観的なムードが市場に漂っているようだ。ただ、二転三転するトランプ米大統領の言動に振らされる地合いは変わっていないか。FRBのパウエル議長は利下げに踏み切る判断には慎重で、FRBの金融政策の遅れに対する指摘の声も上がっており、過度に楽観することなく引き続き注意深く相場動向を見守りたい。
《AK》

記事一覧

  • 2025/05/12 14:58:出来高変化率ランキング(14時台)〜Unipos、太洋テクノなどがランクイン
  • 2025/05/12 14:53:日経平均は126円高、企業決算などに関心
  • 2025/05/12 14:52:ケイティケイ:リユーストナーを製造・販売、サスティナビリティ関連銘柄として注目
  • 2025/05/12 14:45:ケイティケイ:リユーストナーを製造・販売、サスティナビリティ関連銘柄として注目
  • 2025/05/12 14:42:東京為替:ドル・円は146円台に再浮上、ドル買い・円売りで
  • 2025/05/12 14:30:FPパートナー:マネードクター発、FPによるファイナンシャルプランニングで保険業界に独自ポジション
  • 2025/05/12 14:15:東京為替:ドル・円は底堅い、やや値を戻す
  • 2025/05/12 14:13:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/05/12 14:11:コーセー---大幅反落、第1四半期2ケタ営業減益決算をマイナス視
  • 2025/05/12 14:10:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/05/12 14:08:ゲオHD---大幅反落、想定以上の収益伸び悩みをマイナス視へ
  • 2025/05/12 14:02:フォースタ---一時ストップ高、好調な25年3月期の業績と今期の見通しを発表(訂正)
  • 2025/05/12 14:00:マツキヨココ---大幅反発、想定上回る順調な業績推移に買い安心感
  • 2025/05/12 14:00:出来高変化率ランキング(13時台)〜アマテイ、ニチモウなどがランクイン
  • 2025/05/12 14:00:ミサワ:ライフスタイル提案型の家具ブランドを運営、デジタル・海外戦略で成長加速を目指す
  • 2025/05/12 13:55:日新---ストップ高買い気配、MBO実施を検討との報道が伝わり
  • 2025/05/12 13:55:日経平均は12円高、ダウ平均先物高く東京市場の株価下支え要因に
  • 2025/05/12 13:54:イマジカG---ストップ高買い気配、MBO発表でTOB価格にサヤ寄せ
  • 2025/05/12 13:41:SOLIZE:2033年12月期の売上1,000億円達成時には株価テンバガー化も、配当利回り3.5%も魅力
  • 2025/05/12 13:33:dely---大幅高、好調な業績を好感した買いが継続
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/12 14:58:出来高変化率ランキング(14時台)〜Unipos、太洋テクノなどがランクイン
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。