|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/03 02:33,
提供元: フィスコ
BTC反発、11万ドル目指す勢い、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
*02:33JST BTC反発、11万ドル目指す勢い、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
暗号通貨のビットコイン(BTC)は反発し、10.9万ドル台後半に達した。11万ドルを試す勢いとなった。6月11日来の高値を更新。リスク資産に投資資金が向かった。米トランプ政権は上乗せ関税の一時停止が期限を迎える9日を控え、ベトナムとの関税を巡り合意に達したと発表。さらに、大統領が4日までに成立を望む大型減税策を巡る進展が好感材料となったと見られる。
《KY》
記事一覧
2025/07/04 13:26:放電精密---大幅続伸、第1四半期大幅増益で上半期業績予想を上方修正
2025/07/04 13:26:VIS---反落、三菱ガス化学と核酸医薬創出と製造方法確立を目的とする共同研究契約締結も
2025/07/04 13:25:ナルミヤ---大幅反落、ワールドとの株式交換比率にサヤ寄せ
2025/07/04 13:08:昭和産業 Research Memo(8):グループ連携と海外事業の強化で高収益体質を目指す
2025/07/04 13:07:昭和産業 Research Memo(7):マーケットインで顧客ニーズをつかみ、提案型営業を深耕
2025/07/04 13:06:昭和産業 Research Memo(6):2025年3月期は原料相場や輸送コストの影響で価格改定が難航(3)
2025/07/04 13:05:昭和産業 Research Memo(5):2025年3月期は原料相場や輸送コストの影響で価格改定が難航(2)
2025/07/04 13:04:昭和産業 Research Memo(4):2025年3月期は原料相場や輸送コストの影響で価格改定が難航(1)
2025/07/04 13:03:昭和産業 Research Memo(3):多種多量の穀物をプラットフォームに食品事業と飼料事業を展開
2025/07/04 13:02:昭和産業 Research Memo(2):多種多量の穀物を取り扱う国内食品メーカー
2025/07/04 13:01:昭和産業 Research Memo(1):2025年3月期は販売価格適正化に苦戦し減収減益
2025/07/04 12:59:後場の日経平均は23円高でスタート、みずほや良品計画などが上昇
2025/07/04 12:52:アヲハタ---ストップ高買い気配、キユーピーとの株式交換比率にサヤ寄せの動き
2025/07/04 12:48:ブルーイノベ---反発、東証が信用取引規制を解除
2025/07/04 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅続伸、アドバンテストが1銘柄で約66円分押し上げ
2025/07/04 12:39:レナサイエンス---大幅反発、ニボルマブとPAI-1阻害薬併用療法の第II相試験における症例登録終了
2025/07/04 12:36:後場に注目すべき3つのポイント〜買い先行も上げ幅縮小
2025/07/04 12:21:買い先行も上げ幅縮小
2025/07/04 12:18:注目銘柄ダイジェスト(前場):霞ヶ関キャピタル、キユーピー、ブライトパスなど
2025/07/04 12:15:日経平均は小幅続伸、買い先行も上げ幅縮小
|