|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/19 11:04,
提供元: フィスコ
CGSHD Research Memo(4):2025年12月期は111.1%の営業増益予想だが、上振れの可能性
*11:04JST CGSHD Research Memo(4):2025年12月期は111.1%の営業増益予想だが、上振れの可能性
■CGSホールディングス<6633>の今後の見通し
2025年12月期の連結業績は、売上高4,668百万円(前期比18.9%増)、営業利益334百万円(同111.1%増)、経常利益374百万円(同69.7%増)、親会社株主に帰属する当期純利益257百万円(同111.4%増)を見込んでいる。経常利益までは期初予想と変わっていないが、親会社株主に帰属する当期純利益は税効果の関係で期初予想(200百万円)から上方修正した。
CAD/CAMシステム等事業では、自動車関連市場などの持ち直しを背景に緩やかな回復を見込んでいる。また組織再編に伴うNTTD-ESが設立する子会社NDESの株式取得により、第4四半期にはこの新規連結子会社の売上加算を見込んでいる。金型製造事業については、新機種開発に伴う金型の需要回復により足元の受注動向はおおむね良好であることから回復が見込まれるが、一方で米国の追加関税措置などの間接的な影響が懸念材料として残る。
セグメント別では、CAD/CAMシステム等事業の売上高で4,069百万円(同17.0%増)、営業利益で304百万円(同87.8%増)、営業利益率で7.5%(同2.8ポイント上昇)を見込んでいる。EVシフトの動向、米国新政権の影響などが懸念されるものの、新体制移行による効果により、収益の拡大に取り組んでいく。また金型製造事業は足元の受注が回復傾向にあることから、売上高で598百万円(同33.5%増)、営業利益で29百万円(前期は3百万円の損失)、営業利益率で5.0%と増収・黒字転換を見込んでいる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
《HN》
記事一覧
2025/09/24 12:05:ヤマタネ Research Memo(5):2026年3月期は、基盤整備のための各種投資を継続しながら大幅増益を予想
2025/09/24 12:04:ヤマタネ Research Memo(4):2025年3月期は食品カンパニーが業績をけん引。予想をおおむね達成
2025/09/24 12:03:ヤマタネ Research Memo(3):物流・食品・情報・不動産事業を展開。物流と食品で売上高の9割超を占める
2025/09/24 12:02:ヤマタネ Research Memo(2):グループ創業100周年を迎えた総合サービス企業
2025/09/24 12:01:ヤマタネ Research Memo(1):2025年3月期は増収増益。「ヤマタネ2025プラン」は主要財務目標値を達成
2025/09/24 11:49:東京為替:ドル・円は変わらず、米金利に底堅さ
2025/09/24 11:41:米国株見通し:伸び悩みか、追加利下げを見極め
2025/09/24 11:22:日揮HD:利益率改善で通期黒字へ、LNGを中心に受注機会拡大
2025/09/24 11:14:ウィルグループ---大幅反発、業績上方修正で上半期は一転営業増益見通しに
2025/09/24 11:13:キャリアリンク---大幅続伸、上半期業績予想を大幅上方修正
2025/09/24 11:11:東京為替:ドル・円は底堅い、オセアニア通貨は堅調
2025/09/24 11:09:ラキール Research Memo(9):自己株式の取得を決定
2025/09/24 11:08:ラキール Research Memo(8):大幅増益予想だが、やや保守的
2025/09/24 11:07:ラキール Research Memo(7):LaKeel製品の販売好調により営業利益は大幅増
2025/09/24 11:06:ラキール Research Memo(6):陳腐化せずに成長・変化し続ける「技術的資産」
2025/09/24 11:05:ips---大幅続伸、国際海底ケーブルのパートナー企業に米メタなども参画と
2025/09/24 11:05:ラキール Research Memo(5):主力の製品サービスを中心に企業のDX推進を網羅的に支援(2)
2025/09/24 11:04:ラキール Research Memo(4):主力の製品サービスを中心に企業のDX推進を網羅的に支援(1)
2025/09/24 11:03:ラキール Research Memo(3):製品サービスやコンサルティングサービスなどを提供
2025/09/24 11:02:ラキール Research Memo(2):LaKeel事業を中心にデジタル化・DX推進を支援
|