|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/08 18:16,
提供元: フィスコ
システムサポートホールディングス---3Qも2ケタ増収増益、クラウドインテグレーション事業が好調を維持
*18:16JST システムサポートホールディングス---3Qも2ケタ増収増益、クラウドインテグレーション事業が好調を維持
システムサポートホールディングス<4396>は7日、2025年6月期第3四半期(24年7月-25年3月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比23.5%増の201.81億円、営業利益が同37.2%増の19.34億円、経常利益が同36.6%増の19.54億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同31.2%増の12.62億円となった。
当第3四半期累計期間の業績については、中期経営計画で重点分野としているクラウドインテグレーション事業を中心に新規及び既存顧客の受注が好調に推移し、増収増益となった。
クラウドインテグレーション事業の売上高は前年同期比36.1%増の71.49億円、セグメント利益は同43.4%増の12.15億円となった。顧客企業のDX需要の高まりを背景にAmazon Web Services(AWS)やServiceNow等のクラウドサービスの移行・利用に係る技術支援が好調に推移し、またクラウドサービスへの移行後のリセール(ライセンス等の再販)が拡大した。
システムインテグレーション事業の売上高は同15.2%増の101.68億円、セグメント利益は同67.2%増の2.70億円となった。ERPパッケージ利用支援分野が堅調に推移した。
アウトソーシング事業の売上高は同16.2%増の17.65億円、セグメント利益は同20.6%減の1.94億円となった。データセンター業務で月額利用料等のストック売上や顧客1社あたりの利用料が増加した一方、販売費及び一般管理費の配賦額が増加した影響を受けた。
プロダクト事業の売上高は同20.8%増の6.90億円、セグメント利益は同40.8%増の1.99億円となった。MOS(モバイル受発注システム)及び就業役者(勤怠・作業管理システム)等の販売が好調に推移した。
海外事業の売上高は同136.9%増の4.07億円、セグメント利益は同73.6%増の0.88億円となった。事業譲受等によりシステムインテグレーション業務が増加した。
2025年6月期通期については、売上高は前期比20.8%増の266.03億円、営業利益は同31.7%増の22.00億円、経常利益は同25.9%増の21.95億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同19.2%増の14.59億円とする1月28日に上方修正した連結業績予想を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/05/09 08:25:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いは引き続き抑制される可能性が高い
2025/05/09 08:25:米中通商交渉の進展期待から買い戻しへ、終値37000円台を回復か
2025/05/09 08:20:今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは下げ渋る可能性
2025/05/09 08:07:8日の米国市場ダイジェスト:NYダウは254ドル高、対英通商協定の合意を好感
2025/05/09 08:06:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比330円高の37470円〜
2025/05/09 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:高値もち合い継続か
2025/05/09 07:46:NYの視点:米4月NY連銀消費者調査:短中期のインフレ期待は上昇、長期は抑制
2025/05/09 07:40:NY原油:大幅高で59.91ドル、米貿易協議進展への期待広がる
2025/05/09 07:36:NY金:続落で3306.00ドル、米貿易協議進展への期待で売りが強まる
2025/05/09 07:32:前日に動いた銘柄 part2 NTTDIM、HENNGE、JIG−SAWなど
2025/05/09 07:15:前日に動いた銘柄 part1バンナムHD、タカラスタン、NTTデータなど
2025/05/09 07:04:米国株式市場は続伸、対英通商協定の合意を好感(8日)
2025/05/09 06:58:8日のNY市場は続伸
2025/05/09 06:50:NY為替:米英が通商協定で合意、貿易摩擦深刻化懸念後退でリスクオン
2025/05/09 06:30:今日の注目スケジュール:加失業率、中経常収支速報、中貿易収支など
2025/05/09 05:50:NY株式:NYダウは254ドル高、対英通商協定の合意を好感
2025/05/09 04:22:5月8日のNY為替概況
2025/05/09 03:32:[通貨オプション]OP売り継続、リスク警戒感が一段と後退
2025/05/09 02:55:NY外為:ドル・円146円目指す勢い、ドル一段高、米30年債入札は不調
2025/05/09 02:12:BTC心理的節目10万ドル台回復、リスク資産買い、貿易摩擦の悪化懸念が後退【フィスコ・暗号資産速報】
|