|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/05 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米ISM非製造業指数にらみドル買戻しも
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米ISM非製造業指数にらみドル買戻しも
4日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)の9月利下げへの思惑が広がり、ドル売り地合いは継続。ただ、今晩の米ISM非製造業景況指数が堅調なら、ドルに買戻しが入りやすい展開となりそうだ。
前日は想定外に弱い内容となった1日の米雇用統計を消化する展開で、連邦準備制度理事会(FRB)の9月利下げに期待が浮上。また、ハト派寄り当局者の連邦公開市場委員会(FOMC)メンバー入りへの思惑も広がり、米10年債利回りの低下でドル売りが続いた。ユーロ・ドルは1.15ドル半ばで底堅く、ドル・円は147円を割り込んだ。本日アジア市場でドル売り再開で、ドル・円は早朝から弱含み、一時146円半ばに値を下げた。
今週は手がかりが乏しいなか、海外市場はドルの下げを見極める展開となりそうだ。米トランプ政権がFRB人事でハト派寄りの当局者を増強するとみられ、弱い雇用統計を背景に次回9月のFOMCは利下げに踏み切ると思惑から米金利安・ドル安の基調を強める見通し。ただ、今晩発表の米経済指標でISM非製造業景況指数が注目される。同指数は景気の好不況の境目である50を上回り前回からさらに改善が予想され、ドル買い戻しの材料になりやすい。
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 ユーロ圏・7月サービス業PMI改定値(予想:51.2、速報値:51.2)
・18:00 ユーロ圏・6月生産者物価指数(予想:前年比+0.6%、5月:+0.3%)
・21:30 米・6月貿易収支(予想:-618億ドル、5月:-715億ドル)
・21:30 加・6月貿易収支(予想:-59億加ドル、5月:-58.6億加ドル)
・22:45 米・7月サービス業PMI改定値(速報値:50.8)
・23:00 米・7月ISM非製造業景況指数(予想:51.5、6月:50.8)
《CS》
記事一覧
2025/08/08 02:20:NY外為:ドルじり高、米30年債入札も不調
2025/08/08 00:34:NY外為:ドル買戻し、米7月NY連銀インフレ期待が上昇
2025/08/07 23:41:【市場反応】米6月卸売在庫確報値は予想外に下方修正、ドルは下げ止まり
2025/08/07 22:22:【市場反応】米Q2非農業部門労働生産性はプラス改善、継続受給者数は21年来で最高、ドル軟調
2025/08/07 20:03:欧州為替:ドル・円は上昇一服、高値圏を維持
2025/08/07 19:51:システムサポートホールディングス---25年6月期は2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/08/07 19:49:システムサポートホールディングス---配当予想の修正(増配)
2025/08/07 19:48:システムサポートホールディングス---中期経営計画ローリング
2025/08/07 19:39:Lib Work---IPライセンス加盟店で全国初の平屋・2階建て併設モデルハウスが兵庫県に完成
2025/08/07 19:38:セキュア---「THE TOKYO TOWERS」の次世代防犯システム計画事例紹介
2025/08/07 19:36:ブロードリーフ---2025年12月期連結業績予想を修正
2025/08/07 19:34:ブロードリーフ---2Qも2ケタ増収・黒字転換、クラウドサービスの売上高が順調に推移
2025/08/07 19:20:欧州為替:ドル・円はじり高、ややドル高基調に
2025/08/07 18:26:欧州為替:ドル・円は小じっかり、147円台に再浮上
2025/08/07 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、連日「赤三兵」も25日線乖離は上値余地示唆
2025/08/07 18:00:7日の香港市場概況:ハンセン0.7%高で4日続伸、不動産セクターに買い
2025/08/07 17:37:この記事は削除されました
2025/08/07 17:26:日本はマイナス金利、金が上昇しやすい環境 サンワード証券の陳氏
2025/08/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米9月利下げ観測も下値で買戻し
2025/08/07 17:14:東京為替:ドル・円は安値圏、ややドル売り
|