|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/22 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、参院選の結果を改めて材料視
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、参院選の結果を改めて材料視
22日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米景気先行指標は予想外に弱く、前週までのドル買いは一服。一方、日本の参院選の結果を受け前週の円売りは巻き戻されたが、改めて材料視した円売りがドルを支えそうだ。
前日発表された米国の景気先行指標は予想外に低調な内容となり、長期金利の低下を背景にドル売り先行。ただ、米10年債利回りの底堅い値動きでドルは買い戻され、ユーロ・ドルは1.1710ドル台から1.1680ドル台に失速、ドル・円は147円付近まで下落後は147円半ばにやや戻した。本日アジア市場で3連休明けの東京株式市場は40000円台を維持できず、ドル・円は147円前半から後半に上昇も、その後はやや値を下げた。
この後の海外市場は米金融政策にらみ。欧米の通商摩擦が懸念されるなか、米金利高に振れればドル買い先行。また、米連邦準備制度理事会(FRB)は今後も緩和的な金融政策には慎重なスタンスとみられ、ドル買い地合いを維持しよう。一方、日本の参院選の結果を消化する動きも注目される。自民・公明両党は過半数を割り込み、衆院同様に少数与党に転落。前週の過度な円売りはいったん巻き戻されたが、財政悪化を改めて警戒した円売りが予想される。
【今日の欧米市場の予定】
・米・7月リッチモンド連銀製造業指数(予想:-2、6月:-7)
《CS》
記事一覧
2025/07/26 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目の個別株】個人投資家が活発化する決算期には押し目買い戦略【FISCOソーシャルレポーター】
2025/07/26 08:08:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円〜
2025/07/26 08:02:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
2025/07/26 07:47:米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日)
2025/07/26 07:35:25日のNY市場は上昇
2025/07/26 07:32:前日に動いた銘柄 part2 MARUWA、ブルーイノベ、ブランジスタなど
2025/07/26 07:15:前日に動いた銘柄 part1太平洋工業、マネーフォワード、勤次郎など
2025/07/26 07:09:NY債券:米長期債相場は下げ渋り、イールドカーブは平坦化
2025/07/26 07:07:NY原油:下落、一時65.00ドルまで値下がり
2025/07/26 07:05:NY金:続落、株高を意識
2025/07/26 06:28:NY為替:貿易戦争への懸念後退、リスクオン
2025/07/26 05:42:NY株式:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
2025/07/26 03:55:7月25日のNY為替概況
2025/07/26 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
2025/07/26 02:01:BTC反落、米利下げ期待後退や11万ドル割れ想定のOP買い【フィスコ・暗号資産速報】
2025/07/26 02:04:NY外為:BTC反落、米利下げ期待後退や11万ドル割れ想定のOP買い
2025/07/26 00:19:NY外為:ユーロ買い強まる、米大統領がEUとの交渉合意の可能性示唆
2025/07/25 23:56:NY外為:ドル高止まり、トランプ大統領はドル安支持を否定
2025/07/25 22:56:【市場反応】米6月耐久財受注速報値は鈍化も予想上回る、ドル買い継続
2025/07/25 19:57:欧州為替:ドル・円は変わらず、来週の政策決定を見極め
|