|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/10 08:25,
提供元: フィスコ
買い先行スタートも頭重い展開か
*08:25JST 買い先行スタートも頭重い展開か
[本日の想定レンジ]9日のNYダウは196.39ドル高の45711.34ドル、ナスダック総合指数は80.79pt高の21879.49pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比65円安の43495円だった。本日は米国株高などを受けて買いが先行して始まりそうだ。前日は次期新政権の政策に対する期待から買いが先行して始まり、一時史上初の44000円台に乗せる場面があった。ただ、高値警戒感から買いは続かず、4営業日ぶりに反落した。ローソク足は上ヒゲを伸ばして陰の大引け坊主に似た形となり、上値での売り圧力の強さを確認することになった。一方、5日移動平均線(42928円)、25日線(42561円)はともに上昇基調にあり、短期的には上昇トレンドの継続を示唆していると思われ、上値余地は残されている。米国では11日に8月の消費者物価指数(CPI)の発表を控えており、利下げ観測を強める結果になるのか確認したいと考える向きは多く、買い一巡後は上値の重さが意識されよう。また、最高値圏で推移しているため、買いの勢いが鈍れば利食い売りが増えることも想定される。上値のめどは、心理的な節目の44000円や44500円、45000円、下値のめどは、5日線や25日線、心理的な節目の42000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限43800円−下限43200円
《SK》
記事一覧
2025/09/12 12:24:米利下げ期待を受けハイテク株中心に上昇
2025/09/12 12:19:日経平均は続伸、米利下げ期待を受けハイテク株中心に上昇
2025/09/12 12:08:東京為替:ドル・円は小じっかり、日本株高で
2025/09/12 12:04:エブレン Research Memo(4):年平均成長率10%〜15%成長を目標として成長路線を堅持
2025/09/12 12:03:エブレン Research Memo(3):2026年3月期第1四半期は減収も、値上げ効果で営業利益率は改善
2025/09/12 12:02:エブレン Research Memo(2):産業用コンピュータの受託設計・生産を主軸に展開
2025/09/12 12:01:エブレン Research Memo(1):2026年3月期は、値上げの浸透により営業利益率が向上する見込み
2025/09/12 11:44:注目銘柄ダイジェスト(前場):MacbeeP、アインHD、GA TECHなど
2025/09/12 11:13:アインHD---大幅反発、通期予想は想定以上の大幅上方修正に
2025/09/12 11:08:デイトナ Research Memo(8):地域貢献として観光パートナー協定をさらに拡大
2025/09/12 11:07:デイトナ Research Memo(7):主力の国内拠点卸売事業とアジア拠点卸売事業の成長が続く見込み
2025/09/12 11:06:デイトナ Research Memo(6):2025年12月期中間期は増収増益、新商品投入が寄与
2025/09/12 11:05:デイトナ Research Memo(5):小型二輪車の新車販売台数は半期当たり4万台ペースを維持
2025/09/12 11:04:デイトナ Research Memo(4):独自の企画力と開発力で、世界で最も支持されるブランドを目指す
2025/09/12 11:03:セルソース---大幅反落、第3四半期累計大幅営業減益決算で通期予想を下方修正
2025/09/12 11:03:デイトナ Research Memo(3):世界のバイクライダーのニーズに対応する商品・サービスを提供(2)
2025/09/12 11:02:デイトナ Research Memo(2):世界のバイクライダーのニーズに対応する商品・サービスを提供(1)
2025/09/12 11:01:デイトナ Research Memo(1):国内拠点卸売事業が好調、アジア拠点卸売事業も順調に成長
2025/09/12 11:00:デジタルHD---大幅続落、博報堂がディスカウントTOBを発表で
2025/09/12 10:51:MacbeeP---大幅続落、第1四半期大幅減益決算をネガティブ視
|