|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/03 08:25,
提供元: フィスコ
節目の42000円水準を維持できるか
*08:25JST 節目の42000円水準を維持できるか
[本日の想定レンジ]連休明け2日のNYダウは249.07ドル安の45295.81ドル、ナスダック総合指数は175.92pt安の21279.63pt、シカゴ日経225先物大阪日中比265円安の42085円だった。本日は米国株安を映して売りが先行して始まりそうだ。前日は円安が進んだことなどが相場を支え3日ぶりに反発した。ローソク足は寄り引けほぼ同水準の小陽線から上下のヒゲを伴う十字線を形成し、42300円前後で売り手と買い手が拮抗している状態が想定される。ただ、25日移動平均線(42115円)は上昇基調を維持しており、大勢は上昇トレンドが継続していると思われるものの、本日は米ハイテク株安などを背景にアドバンテス<6857>やソフトバンクG<9984>など主力のAI(人工知能)関連株が売られれば指数は大きく下落するかもしれない。25日線や節目の42000円を下抜けると、41000円程度まで調整が強まる可能性があるだけに、42000円水準を維持して終われるか注目される。上値のめどは、心理的な節目の42500円や43000円、下値のめどは、25日線や節目の42000円、一目均衡表の基準線である41863円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限42200円−下限41800円
《SK》
記事一覧
2025/09/09 04:00:9月8日のNY為替概況
2025/09/09 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
2025/09/09 02:39:NY外為:ユーロ戻り鈍い、仏バイル首相辞任へ、不信任で
2025/09/09 02:26:NY外為:アルゼンチンペソ急落、地方選での与党敗北を警戒
2025/09/09 01:33:NY外為:BTC続伸、米利下げ織り込みリスク資産買い
2025/09/09 00:51:BTC続伸、米利下げ織り込みリスク資産買い【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/09 00:39:NY外為:ドル安値圏、NY連銀調査1年インフレ期待は上昇も雇用への不安高まる
2025/09/08 22:53:NY外為:ドル続落、FRBの利下げ観測強まる
2025/09/08 22:01:NY外為:円軟調、日本の政局不安くすぶる
2025/09/08 20:00:フォーバル---鹿児島県薩摩川内市「中小企業DX支援事業」を2年連続受託
2025/09/08 19:58:アイル---中期経営計画(2026年7月期〜2028年7月期)策定
2025/09/08 19:56:アイル---25年7月期は2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/09/08 19:55:欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロ買い後退
2025/09/08 19:54:アイル---2025年7月期の期末配当
2025/09/08 19:52:アイリックコーポレーション---上場維持基準への適合
2025/09/08 19:47:8日の香港市場概況:ハンセン指数は続伸、早期の米利下げ観測などを好感
2025/09/08 19:40:8日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸、消費関連が指数の上昇をけん引
2025/09/08 19:22:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/09/08 18:28:欧州為替:ドル・円は下げ一服、戻りは鈍い
2025/09/08 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、「赤三兵」示現
|