|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/30 08:25,
提供元: フィスコ
米株高を受け買い先行も上値の重さが意識されるか
*08:25JST 米株高を受け買い先行も上値の重さが意識されるか
[本日の想定レンジ]29日のNYダウは300.03ドル高の40527.62ドル、ナスダック総合指数は95.19pt高の17461.32pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比175円高の36085円。本日は前日の米国株高などを映して買いが先行して始まりそうだ。休日前は、自社株買い銘柄が相場を支え、一時36000円台を回復する場面があったものの、戻り待ちの売りなどで伸び悩んだ。ローソク足は陰線を形成したが、高値も安値も切り上がり、短期的な上昇トレンドの継続が意識されることになりそうだ。本日も引き続き米国株の上昇やナイトセッションの日経225先物が36000円台で終わっており、上昇スタートとなりそうだ。ただ、円相場が1ドル=142円台前半と休日前に比べ1円超円高に振れているため、輸出関連株には重荷になる可能性がある。また、米中貿易交渉への警戒感や日米関税交渉の2回目の協議、日銀の金融政策決定会合が始まるなど重要イベントを控えているだけに積極的に上値を買い上がる雰囲気にもなりづらく、上値の重さが意識されるかもしれない。本格化している国内主要企業の決算を受けた選別物色が中心となりそうだ。上値のめどは心理的な節目の36000円や36500円、3月28日の安値(36864円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限35700円−下限36300円
《SK》
記事一覧
2025/04/30 18:18:ギックス---「相鉄ショッピングセンター公式アプリ」に「Mygru」を連携
2025/04/30 18:17:ギックス---LINE配信の最適化とコスト削減を両立する「Mygru CRM for LINE」提供開始
2025/04/30 18:16:トヨクモ---CYBOZU AWARD 2025にて「エクステンション部門賞」を3年連続受賞
2025/04/30 18:15:日経平均テクニカル: 5日続伸、月足「トンボ」で底値確認を示唆
2025/04/30 18:06:欧州為替:ドル・円は小じっかり、143円を目指す展開
2025/04/30 18:00:30日の香港市場概況:ハンセン0.5%高で続伸、テック指数は1.4%上昇
2025/04/30 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米経済指標に反応も目先のイベントを見極め
2025/04/30 17:07:東京為替:ドル・円は堅調、午後は円売りが支援
2025/04/30 16:54:東証グロ−ス指数は3日続伸、終盤に上げ幅拡大
2025/04/30 16:50:30日の中国本土市場概況: 上海総合0.2%安で4日続落、銀行株が下げ主導
2025/04/30 16:50:インデックス買いで1カ月ぶりに36000円台を回復【クロージング】
2025/04/30 16:38:
2025/04/30 16:37:
2025/04/30 16:36:
2025/04/30 16:35:
2025/04/30 16:34:
2025/04/30 16:33:
2025/04/30 16:32:
2025/04/30 16:31:
2025/04/30 16:30:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は5日続伸、ソニーGやアドバンテストが2銘柄で約82円分押し上げ
|