投資銀行バブルの終焉 サブプライム問題を生むメカニズム
Veteran's choice:
★☆☆
倉都康行
日経BP
四六上製 232 pages, released in Jul. 2008
1,870 yen (including tax 170 yen)
, Free shipping fee to Japan.
Not available
デリバティブやM&Aなどで荒稼ぎしていた投資銀行が、アメリカの住宅バブルを背景にしたサブプライム問題で躓いた。バブルの発生・崩壊を実務家が検証する。
目次
投資銀行バブルの終焉
前奏曲
真夏の夜の悪夢
1 小夜曲
投資銀行への憧憬
第一楽章 資本市場の主導権
第二楽章 投資銀行への舵取り
第三楽章 市場の合理性
第四楽章 知性から魔術へ
2 幻想曲
技術開発の光と影
第一楽章 技術ショック到来
第二楽章 投資家の発見
第三楽章 現在価値の崩れ
第四楽章 開発できない「流動性」
3 狂想曲
レバレッジ経営の末路
第一楽章 バランスシートのコスト
第二楽章 オフバランスへの傾斜
第三楽章 復活するバランスシート
第四楽章 禁断の木の実
4 鎮魂曲
崩壊する偶像崇拝
第一楽章 格付け権威の失墜
第二楽章 信用リスクフリーの揺らぎ
第三楽章 クレジットという幻覚
第四楽章 信用か信仰か
5 遁走曲
バブルを追い掛けて
第一楽章 バブルは金融の友か
第二楽章 M&Aバブルと信用バブル
第三楽章 国益と同期化するバブル
第四楽章 リプライシングという警告
6 葬送行進曲
強まる投資銀行への逆風
第一楽章 資本は有限の資源
第二楽章 限界ある金融救済
第三楽章 後退する新自由主義
第四楽章 無極化する資本主義
結び 金融は誰のために
Other recommendations
12大事件でよむ現代金融入門
倉都康行 ダイヤモンド社
四六 304 pages, released in Oct. 2014
1,650 yen
Readily available.
世界がわかる現代マネー6つの視点
Veteran's choice:
★☆☆
倉都康行 筑摩書房
新書 252 pages, released in Dec. 2006
814 yen
Readily available.
狂気とバブル なぜ人は集団になると愚行に走るのか
Veteran's choice:
★★☆
チャールズ・マッケイ/塩野未佳/宮口尚子 パンローリング
A5 ソフトカバー 632 pages, released in Jun. 2004
3,080 yen
Readily available.
Products by the same author:
倉都康行
Previous page・Top page
|