トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/25 12:33, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGとアドバンテの2銘柄で約138円押し上げ

*12:33JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGとアドバンテの2銘柄で約138円押し上げ
25日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり133銘柄、値下がり90銘柄、変わらず2銘柄となった。

日経平均は続伸。289.04円高の42922.33円(出来高概算10億426万株)で前場の取引を終えている。前週末22日の米国株式市場は大幅反発した。ダウ平均は846.24ドル高の45631.74ドル、ナスダックは396.22ポイント高の21496.54で取引を終了した。背景には、パウエルFRB議長がジャクソンホール会合で示したハト派的スタンスがある。労働市場の下振れリスク上昇に伴う政策スタンスの見直しの可能性に言及し、9月の利下げを正当化しうるとの受け止めが広がったため、市場には利下げ期待が高まり、主要株価指数が大きく上昇した(ダウ最高値更新)との反応となった。米株式市場の動向を横目に、25日の日経平均は343.98円高の42977.27円と続伸して取引を開始した。寄り付き後は買いが一巡する局面もあったが、米国での利下げ期待が支えとなり買い優勢の流れが続いた。海外の金利低下が安心感を醸成し、リスクオフの巻き戻しが進んだ。ただ、円高(1ドル=147円30銭台)への警戒もあり、一部の輸出関連株に対する重しとなった。

値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はアドバンテ<6857>となり、2銘柄で日経平均を約138円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップはTOTO<5332>で7.86%高、同2位はニデック<6594>で5.99%高だった。

一方、値下がり寄与トップはテルモ<4543>、同2位はコナミG<9766>となり、2銘柄で日経平均を約49円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップもテルモで3.63%安、同2位は良品計画<7453>で3.13%安だった。


*11:30現在


日経平均株価  42922.33(+289.04)

値上がり銘柄数 133(寄与度+454.83)
値下がり銘柄数 90(寄与度-165.79)
変わらず銘柄数 2

○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG    15315   435  88.13
<6857> アドバンテ      10950   185  49.97
<6098> リクルートHD     9243   479  48.52
<9983> ファーストリテ    48830   390  31.60
<6954> ファナック      4467   151  25.49
<4063> 信越化        4632   123  20.77
<6367> ダイキン工業     19815   335  11.31
<6594> ニデック       3290   186  10.05
<4704> トレンドマイクロ   8095   251  8.47
<6146> ディスコ       39650  1010  6.82
<9843> ニトリHD       14120   355  5.99
<8015> 豊田通商       3894   54  5.47
<5332> TOTO       4064   296  5.00
<5108> ブリヂストン     6845   145  4.90
<8001> 伊藤忠商事      8310   144  4.86
<6762> TDK       1924.5   9.5  4.81
<6861> キーエンス      57650  1330  4.49
<4385> メルカリ      2410.5  124.5  4.20
<8058> 三菱商事       3274   41  4.15
<7741> HOYA       19345   240  4.05


○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<4543> テルモ        2639  -99.5 -26.88
<9766> コナミG       23675  -670 -22.62
<9433> KDDI       2632   -44 -17.83
<7832> バンナムHD      5318  -137 -13.88
<9735> セコム        5505  -135  -9.12
<7453> 良品計画       6740  -218  -7.36
<4519> 中外製薬       6210   -60  -6.08
<6758> ソニーG        4200   -21  -3.55
<4307> 野村総合研究所    5935  -104  -3.51
<2502> アサヒGHD       1887   -29  -2.94
<2802> 味の素        4001   -43  -2.90
<2914> JT          4746   -84  -2.84
<4502> 武田薬品工業     4520   -69  -2.33
<3382> 7&iHD       1993.5   -22  -2.23
<8267> イオン        5514   -63  -2.13
<4661> オリエンタルランド  3546   -59  -1.99
<4452> 花王         6705   -51  -1.72
<7735> SCREEN     11250  -125  -1.69
<8697> JPX         1607.5   -23  -1.55
<9434> ソフトバンク     236.8  -4.6  -1.55




《CS》

記事一覧

  • 2025/08/27 00:17:BTC反発、一目均衡表の雲を再び試す【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/08/27 00:18:NY外為:BTC反発、一目均衡表の雲を再び試す
  • 2025/08/26 23:12:【市場反応】米8月消費者信頼感指数/リッチモンド連銀製造業指数は予想上回る、ドル堅調
  • 2025/08/26 22:22: 【市場反応】米7月耐久財受注速報値は改善、米6月FHFA住宅価格指数は伸び鈍化、ドル売り後退
  • 2025/08/26 19:57:欧州為替:ドル・円は上値が重い、ドル買いは限定的
  • 2025/08/26 19:42:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは伸び悩み
  • 2025/08/26 18:58:タイミー---京都府商工会議所連合会と中小企業支援・人手不足解消で包括連携協定
  • 2025/08/26 18:22:欧州為替:ドル・円は失速、ややドル売り
  • 2025/08/26 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、パラボリック陰転
  • 2025/08/26 18:00:26日の香港市場概況: ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、ポップマートは連日で最高値
  • 2025/08/26 17:57:アドバンスクリエイト---2025年7月度の業績概要
  • 2025/08/26 17:56:クリアル---クラウドファンディングでのファンド組成に係る販売用不動産の取得
  • 2025/08/26 17:26:日経平均は反落、米株反落とFRB人事受け軟調推移
  • 2025/08/26 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、信認低下のドル売りも下値で買戻し
  • 2025/08/26 17:13:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方は148円に接近
  • 2025/08/26 17:07:26日の中国本土市場概況:上海総合0.4%安で5日ぶり反落、政策期待で下値は限定
  • 2025/08/26 17:06:ソフトバンク Research Memo(7):今期年間配当金8.6円と前期と同額を維持、次期中計で今後の配当方針に期待
  • 2025/08/26 17:05:ソフトバンク Research Memo(6):「Beyond Carrier」を成長戦略として掲げる
  • 2025/08/26 17:04:ソフトバンク Research Memo(5):前期は中期経営計画を1年前倒しで達成、2026年3月期1Qも順調
  • 2025/08/26 17:03:ソフトバンク Research Memo(4):日本トップクラスのICTサービスを提供、飛躍的な成長を目指す