トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/11 13:50,
提供元: フィスコ
米国株見通し:底堅い値動きか、利下げ期待で買い継続
*13:50JST 米国株見通し:底堅い値動きか、利下げ期待で買い継続
(13時30分現在)
S&P500先物 6,540.50(+0.75)
ナスダック100先物 23,882.75(+5.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は5ドル高、米金利は戻りが鈍く、本日の米株式市場はやや買い先行となりそうだ。
前日の米株式市場はまちまちの動き。ダウは220ドル安の45490ドルと3日ぶりに反落した一方、S&P500とナスダックは連日で最高値を更新。前日の決算発表で強気な見通しを示したオラクルが急騰し、ハイテク選好地合いを強めた。半面、アマゾンなど一部の大型株がダウを押し下げた。この日発表された米8月生産者物価指数(PPI)が市場予想を下回り、利下げ期待が強まった。ただ、過熱感を警戒した利益確定売りが上値を抑えた。
本日は底堅い値動きか。焦点となる今晩の消費者物価指数(CPI)で伸びが加速すれば大幅利下げ観測が後退し、一時的に売りが先行する可能性がある。ただし、利下げ自体はほぼ確実視されており、イベント通過後には買い戻しの動きも想定される。逆にインフレ動向が想定より穏やかであれば、ハイテクや半導体など成長株への資金流入が再加速する余地もある。セクター別では、金利敏感株が指標に連動しやすいほか、ハイテク関連の需給は引き続き注目されよう。
《TY》
記事一覧
2025/09/12 19:29:欧州為替:ドル・円は上昇一服、節目を意識
2025/09/12 19:03:ミガロホールディングス---連結子会社からの配当金受領に関する決議を発表
2025/09/12 19:02:ミガロHD---センス・トラストが今後供給する全マンションに顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」標準採用が決定
2025/09/12 18:59:ギフトホールディングス---今期第3四半期累計連結業績は大幅増収増益を達成
2025/09/12 18:23:欧州為替:ドル・円はしっかり、148円に接近
2025/09/12 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、26週・52週線がゴールデンクロス
2025/09/12 18:07:12日の香港市場概況:香港市場は反発、ハンセン指数は約4年1カ月ぶりの高値
2025/09/12 18:02:12日の中国本土市場概況:上海総合指数は3日ぶり反落、週末要因などで持ち高整理が優勢
2025/09/12 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、欧米株高なら円売りも米利下げを意識
2025/09/12 17:21:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方にかけて堅調
2025/09/12 17:19:識学など
2025/09/12 16:58:東証グロ−ス指数は続落、引き続き東証プライムに資金向かう
2025/09/12 16:54:連日で史上最高値を更新【クロージング】
2025/09/12 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感も意識
2025/09/12 16:26:東京為替:ドル・円は失速、ユーロ買い再開
2025/09/12 16:21:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約187円分押し上げ
2025/09/12 16:11:東証グロース市場250指数先物概況:プライム市場選好と連休前のポジション調整で続落
2025/09/12 16:05:東証業種別ランキング:精密機器が上昇率トップ
2025/09/12 15:58:トップカルチャ、MacbeeP、アインHDなど
2025/09/12 15:53:9月12日本国債市場:債券先物は137円61銭で取引終了