トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/07 05:52,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは81ドル高、早期利下げ期待
*05:52JST NY株式:NYダウは81ドル高、早期利下げ期待
米国株式市場は反発。ダウ平均は81.38ドル高の44193.12ドル、ナスダックは252.88ポイント高の21169.43で取引を終了した。
利下げ期待に、寄り付き後、上昇。アップルやマクドナルドの上昇がけん引し、相場は続伸した。さらに、米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁や連邦準備制度理事会(FRB)クック理事が利下げを支持する可能性を示唆したため一段高。終日堅調に推移し、終盤に上げ幅を拡大し、終了。セクター別ではテクノロジー・ハード・機器、食・生活必需品小売が上昇した一方、医薬品・バイオテクが下落した。
携帯端末のアップル(AAPL)は国内生産拡大で、1000億ドル追加投資を発表、現在のアイフォーン生産の拠点となっているインドに対するトランプ政権の追加関税から除外される見通しで、買われた。ファーストフード・チェーン運営のマクドナルド(MCD)はプロモーションが奏功し第2四半期の既存店売り上げが予想を上回り、上昇。マイケル・コースなどのブランド運営の衣料品小売りカプリ・ホールディングス(CPRI)は第2四半期決算で売り上げ回復が示唆されたほか、通期の調整後1株当たり利益見通しを確認し、上昇。
クラウドベースの商取引プラットフォーム提供するショッピファイ(SHOP)は第2四半期決算でデミニミス関税導入前の駆け込み需要が後押しし1株当たり利益が予想を上回り大幅高。写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)は第2四半期決算で広告事業が競合他社と比べて弱く、大きく売られた。半導体メーカーのスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は第4四半期の業績見通し引き下げが嫌気され、大幅安。
旅行情報・予約サイト運営のエアビーアンドビー(ABNB)は取引終了後に四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回ったほか60億ドル規模の自社株買いプロブラムを発表し、時間外取引で上昇している。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/08/07 18:00:7日の香港市場概況:ハンセン0.7%高で4日続伸、不動産セクターに買い
2025/08/07 17:37:この記事は削除されました
2025/08/07 17:26:日本はマイナス金利、金が上昇しやすい環境 サンワード証券の陳氏
2025/08/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米9月利下げ観測も下値で買戻し
2025/08/07 17:14:東京為替:ドル・円は安値圏、ややドル売り
2025/08/07 17:12:東京為替:ドル・円は軟調、前日海外安値を一時下抜け
2025/08/07 17:01:東証グロ−ス指数は7日続伸、旺盛な物色意欲継続し1000pt台乗せ
2025/08/07 16:59:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、TDKやソフトバンクGが2銘柄で約67円分押し上げ
2025/08/07 16:56:東証業種別ランキング:電力・ガス業が上昇率トップ
2025/08/07 16:50:好決算銘柄に投資資金が集中【クロージング】
2025/08/07 16:44:7日の中国本土市場概況:上海総合0.2%高で4日続伸、ハイテク株に買い
2025/08/07 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
2025/08/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:日本株買いで連日の年初来高値更新
2025/08/07 16:27:東京為替:ドル・円は146円台に下落、クロス円は下げ渋り
2025/08/07 16:15:日経平均は続伸、関税関連報道の影響は限定的
2025/08/07 16:06:新興市場銘柄ダイジェスト:ACSLは急落、エイチエムコムがストップ高
2025/08/07 16:01:完璧な嵐?頼清徳政権が直面する三重の課題【中国問題グローバル研究所】
2025/08/07 15:56:エムスリー、シスメックス、栗田工など
2025/08/07 15:49:8月7日本国債市場:債券先物は138円65銭で取引終了
2025/08/07 15:33:日経平均大引け:前日比264.29円高の41059.15円