トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/07 10:20,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は弱含み、利益確定を狙った売りが増加
*10:20JST 概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は弱含み、利益確定を狙った売りが増加
【ブラジル】ボベスパ指数 141263.60 +0.24%
4日のブラジル株式市場は強含み。主要株価指数のボベスパ指数は、前営業日比0.24%(335.74ポイント)高の141263.60で引けた。ボべスパ指数の84の構成銘柄では57が上昇、25が下落、変わらずは2。BRF(BRFS3)の上昇が目立った。
【ロシア】MOEX指数 2801.65 -0.77%
4日のロシア株式市場は弱含み。主要株価指数のMOEXロシア指数は、前日比0.77%(21.69ポイント)安の2801.65で引けた。日中の取引レンジは、2788.90−2821.15。外部環境の大幅な改善は期待できないため、利益確定を狙った売りが増えたようだ。
【インド】SENSEX指数 83432.89 +0.23%
4日のインド株式市場は小幅高。前日比193.42ポイント高(+0.23%)の83432.89、ナショナル証券取引所の主要50社株価指ニフティは55.70ポイント高(+0.22%)の25461.00で4日の取引を終えた。30社株価指数SENSEXの構成銘柄では、上昇が19、下落は10。変わらずは。外部環境の大幅な改善は期待できないものの、インド準備銀行(中央銀行)による利下げ期待は持続しており、過半数の銘柄が上昇した。
【中国】上海総合指数 3472.32 +0.32%
4日の上海総合指数では、主要指標の上海総合指数が前日比11.17ポイント高(+0.32%)の3472.32ポイントと続伸した。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。中国はデフレ対策を強めているほか、消費拡大に向けた施策も続けている。前日に発表された6月の米雇用統計や非製造業PMIが予想以上に堅調だったことを受け、米利下げ期待が後退したことで、指数は朝方マイナス圏に沈むする場面もみられたものの、その後はもみ合う中で買い戻しが入り、徐々に上げ幅を拡大した。
《AK》
記事一覧
2025/07/07 18:25:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドル買い継続
2025/07/07 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、パラボリック陰転
2025/07/07 18:00:7日の香港市場概況: ハンセン0.1%安で3日続落、中国不動産や新興EVは逆行高
2025/07/07 17:35:And Doホールディングス---九州・沖縄エリアにてハウスドゥ100店舗突破
2025/07/07 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米利下げ観測後退も日米交渉にらみ
2025/07/07 17:15:東京為替:ドル・円は堅調、午後は145円台
2025/07/07 16:58:7日の中国本土市場概況: 上海総合0.02%高で3日続伸、政策期待で不動産株に買い
2025/07/07 16:52:東証グロ−ス指数は続伸、主力市場が冴えない中で資金向かう
2025/07/07 16:52:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ソフトバンクGとファナックの2銘柄で約45円押し下げ
2025/07/07 16:51:米国と合意していない国が米国に対して譲歩案などを提示する時間は残されている可能性
2025/07/07 16:43:米関税政策への警戒から神経質な展開【クロージング】
2025/07/07 16:41:東証グロース市場250指数先物概況:買い戻しとローテーションが観測され続伸
2025/07/07 16:35:日経VI:上昇、引き続き関税交渉の先行き不透明感など警戒
2025/07/07 16:15:日経平均は反落、米関税政策の先行きに対する警戒感優勢
2025/07/07 16:13:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
2025/07/07 16:10:東京為替:ドル・円は高値圏、ドル買い地合い継続
2025/07/07 16:04:新興市場銘柄ダイジェスト:AppBankは急騰、エクスモーションが大幅反落
2025/07/07 15:55:ワイヤレスG、アルテック、ニューテックなど
2025/07/07 15:43:7月7日本国債市場:債券先物は139円12銭で取引終了
2025/07/07 15:31:日経平均大引け:前週末比223.20円安の39587.68円