トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/30 09:38, 提供元: フィスコ

概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は4日ぶりに反落、原油価格の下落も資源セクターの売り手掛かり

*09:38JST 概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は4日ぶりに反落、原油価格の下落も資源セクターの売り手掛かり
【ブラジル】ボベスパ指数 135092.98 +0.06%
29日のブラジル株式市場は7日続伸。主要株価指数のボベスパ指数は前日比77.09ポイント高(+0.06%)の135092.98で引けた。日中の取引レンジは134,898.67-136,149.74となった。

前半は上値を追う展開も見られたが、その後は上げ幅をじりじりと縮小させた。米国の通商協議の進展に期待が高まっていることが支援材料。また、通貨レアル高の進行もブラジル株の支援材料となった。一方、指数の上値は重い。連日の上昇で足元では高値警戒感が強まり、やや伸び悩む展開となった。また、原油価格の下落も資源セクターの売り手掛かりとなった。

【ロシア】MOEX指数 2957.66 -2.53%
29日のロシア株式市場は4日ぶりに反落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比76.64ポイント安(-2.53%)の2957.66となった。日中の取引レンジは2,955.18-2,998.68となった。

大幅安で寄り付いた後は狭いレンジでもみ合った。連日の下落で値ごろ感が強まり、利益確定売りが優勢。また、原油価格の下落も資源セクターの売り手掛かりとなった。ほかに、通貨ルーブル高の進行が輸出銘柄の圧迫材料となった。

【インド】SENSEX指数 80288.38 +0.09%
29日のインドSENSEX指数は続伸。前日比70.01ポイント高(+0.09%)の80288.38、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同7.45ポイント高(+0.03%)の24335.95で取引を終えた。

買いが先行した後は狭いレンジでもみ合った。外国人投資家(FII)の買い継続が指数をサポート。FIIはこの日まで10日連続の買い越しとなった。また、貿易をめぐる米印間の交渉に期待感が高まっていることも引き続き好感された。

【中国本土】上海総合指数 3286.66 -0.05%
29日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比1.76ポイント安(-0.05%)の3286.66ポイントと小幅ながら3日続落した。

大型連休を前に買いが手控えられる流れ。メーデーに絡んだ祝日により、本土市場は5月1-5日が休場となる(香港市場は1日と5日が休場)。ほか、米中貿易交渉を巡る不透明感も重し。トランプ米政権は中国とあらゆる面で交渉していると繰り返しているが、中国側はそのような事実はないと何度も否定した。関税応酬の峠は過ぎたとの見方がある一方、米中対立は長期化するとの懸念もある。もっとも、下値を叩くような売りはみられない。中国の政策に対する期待感が続いている。





《CS》

記事一覧

  • 2025/04/30 15:21:東京為替:ドル・円は堅調、日本株高を好感
  • 2025/04/30 15:19:コニシ---25年3月期増収増益、全てのセグメントで利益が増加
  • 2025/04/30 14:52:日経平均は130円高、企業決算や米経済指標に関心
  • 2025/04/30 14:43:東京為替:ドル・円は高値圏を維持、日本株は堅調
  • 2025/04/30 14:25:NEC---大幅続伸、今期ガイダンス含め買い安心感強まる決算内容に
  • 2025/04/30 14:16:ヨコレイ---十勝フードバレー物流センター竣工
  • 2025/04/30 14:12:マクセル---25年3月期営業利益が2ケタ増益、エネルギー・ライフソリューションの利益が好調に推移
  • 2025/04/30 14:11:マクセル---2025年3月期の個別業績実績と前期個別業績実績との差異
  • 2025/04/30 14:11:マクセル---資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
  • 2025/04/30 14:10:今仙電機製作所---国内工場再編
  • 2025/04/30 14:09:ギックス---メイズの株式の取得(子会社化)を決定
  • 2025/04/30 14:09:出来高変化率ランキング(13時台)〜トーエネク、クシムなどがランクイン
  • 2025/04/30 14:08:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/04/30 14:08:ソシオネクスト---大幅反発、ガイダンスは想定大幅下振れも為替前提保守的と
  • 2025/04/30 14:07:レーザーテック---下げ渋って反発、来年度の受注回復期待など優勢に
  • 2025/04/30 14:06:美樹工業---1Q増収増益、建設事業が好調に推移
  • 2025/04/30 14:05:プロディライト---クラウドPBX「INNOVERA」とkintoneの連携サービスページを公開
  • 2025/04/30 14:05:NSW---Softdriveと「Softdrive with OCIマネージドサービス」提供開始
  • 2025/04/30 14:05:SBSホールディングス---SBSグループがecbeingと提携しEC事業支援体制を強化
  • 2025/04/30 14:01:ソニーG---大幅反発、半導体子会社のスピンオフ検討報道伝わる