トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/12 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2サトウ食品、堀田丸正、G3HDなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2サトウ食品、堀田丸正、G3HDなど
銘柄名<コード>11日終値⇒前日比
*MonotaRO<3064> 2325 -226
大幅続落で下落率上位、8月の増収率鈍化で。
*GMOインターネット<4784> 1275 -105
前日の大幅高受けて戻り売り。
*大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 2332 -124
先月からの株価高騰の反動安が続く。
*アイスタイル<3660> 519 -23
信用買い方の手仕舞い売り優勢の流れが継続。
*円谷フィHD<2767> 2246 -95
特に材料もなく戻り売りなど需給要因。
*KLab<3656> 190 -5
GPU AIクラウド事業に参入と伝わり買い先行も出尽くし感。
*日本コンクリート工業<5269> 347 -9
先週にかけての株価急騰の反動安が続く。
*ペプチドリーム<4587> 1687 -48
直近の株価急伸からの反動が続く形に。
*クラレ<3405> 1736.5 -38
野村證券では目標株価を引き下げ。
*メルカリ<4385> 2261.5 -68
25日線もあっさり割り込み処分売り圧力。
*マツキヨココカラ&カンパニー<3088> 3157 -97
半導体・AI関連への物色集中の流れの中で物色圏外に。
*楽天銀行<5838> 7630 -318
日銀の早期利上げ期待後退を反映の動きとみられるが。
*アステリア<3853> 1478 -42
株価高騰の反動によるじり安が続く。
*サトウ食品<2923> 9680 +1500
第1四半期大幅増益がインパクトに。
*東京機械製作所<6335> 567 +80
防衛分野での初契約獲得を引き続き材料視。
*レカム<3323> 128 +21
AIエージェント事業の本格展開を引き続き材料視。
*堀田丸正<8105> 721 +90
25日線レベル意識で自律反発。
*岡本硝子<7746> 312 -6
新株予約権の行使など需給改善を思惑視続く。
*G3HD<3647> 165 +15
仕手系色強い低位株で短期資金の物色回る。
*まぐまぐ<4059> 751 +25
クロスメディア展開プロジェクト始動を引き続き材料視。
*ReYuu<9425> 1017 -34
増担保金徴収措置が実施され。
*モイ<5031> 281 +11
上期営業利益1.46億円。通期予想の1.15億円を超過。
*レナサイエンス<4889> 1954 +28
「医療機器開発推進研究事業」の実用化加速のための
調整費1.43億円が配賦。
*セレンディップ<7318> 5350 -370
9日高値でひとまず達成感。
*イメージ情<3803> 1488 -158
前日ストップ高の買い人気継続。
*アクセルスペース<402A> 961 -25
「地球観測に関する政府間会合」のアソシエイトに認定され
前日ストップ高。本日は反動安。
*FLN<9241> 2950 -700
25日線を下回り手仕舞いかさむ。
*くふうカンパ<4376> 195 -5
株主優待制度を導入すると発表し前日人気化。本日は売り優勢。
*ブロードエンター<4415> 1006 +72
年初来高値を上回り先高期待高まる。
*Defコン<4833> 229 -41
前日大幅反発だが本日は反動安。
*pluszero<5132> 3890 +25
第3四半期累計の営業利益78.2%増。上値は重い。
《NH》
記事一覧
2025/09/14 10:00:個人投資家・有限亭玉介:強い個別に資金集中_押し目を狙いたい株でディフェンシブに攻める【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/14 09:00:ベトナム市場の格上げに思惑【フィスコ・コラム】
2025/09/13 17:00:株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 16:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合
2025/09/13 14:27:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:25:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:22:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 14:21:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 14:15:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 14:08:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英経済のスタグフレーション懸念も
2025/09/13 14:06:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月失業率が手掛かり材料に
2025/09/13 14:05:ユーロ週間見通し:もみ合いか、日銀金融政策を注視
2025/09/13 14:04:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:02:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:00:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 13:57:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 13:56:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち