トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/22 16:23,
提供元: フィスコ
株式会社キッズスター:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(3)
*16:23JST 株式会社キッズスター:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(3)
キッズスター<248A>
次に、現在当社が注力している施策として「ごっこランドのリアルイベント事業」についてご紹介します。
このリアルイベントは「ごっこランドEXPO」として実施しており、大型ショッピングモールなどを会場に、参画企業が独自に企画したワークショップを展開しています。お子さまには無料で参加いただける内容となっており、体験型イベントとして非常に好評をいただいています。
ビジネスモデルとしては、お子さまからは参加費をいただかず、主に2つの収益源があります。1つは、集客効果や来場者満足度の向上を期待する施設側からのイベント運営委託料です。もう1つは、出店企業からのイベント出店料となっており、これらにより収益を確保しています。
こちらは、「ごっこランド」ビジネスの拡大および成長を考える上で、非常に重要な要素であるアジア展開についてです。
現在も子どもの人口が増加し、経済成長が続くアジア地域において、今後さらに子ども市場が拡大期に入っていくと考えています。こうした背景を踏まえ、当社では「ごっこランド」アプリと「ごっこランドEXPO」という、デジタルとリアルの両側面からの取り組みをセットで、アジア市場に展開していく方針です。
日本国内で築き上げた「ごっこランド」ブランドのポジションをアジアにおいても再現し、現時点で類似サービスが存在していないこの地域で、いち早く展開を進めることで、日本と同様にナンバーワンの立ち位置を目指してまいります。
次に、第2四半期の業績についてご説明いたします。
前四半期と比較すると、売上高はやや減少しましたが、利益は大きく伸長することができました。前年同期比では、売上・利益ともに増加し、売上高は33.4%増、営業利益は223.3%増と、大幅な増収増益となりました。
こちらは第2四半期累計期間における前年同期との比較となります。
好調の主な要因としては、「ごっこランド」におけるストック収入の増加が挙げられます。加えて、前年同期には実施していなかった「ごっこランドEXPO」の好調も業績に寄与しています。これらが収益の押し上げ要因となり、現在の水準まで推移している状況です。
また、販管費の抑制も利益面でのプラス要因となっています。こちらは、本年3月26日に開催した株主総会において決議いただいた「資本金の減資に関する対応」に起因するもので、事業規模に見合った適切な税制の適用により、税負担が軽減されたことが、販管費の減少要因の一つとなっています。
株式会社キッズスター:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(4)に続く
《KM》
記事一覧
2025/09/14 10:00:個人投資家・有限亭玉介:強い個別に資金集中_押し目を狙いたい株でディフェンシブに攻める【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/14 09:00:ベトナム市場の格上げに思惑【フィスコ・コラム】
2025/09/13 17:00:株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 16:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合
2025/09/13 14:27:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:25:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:22:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 14:21:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 14:15:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 14:08:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英経済のスタグフレーション懸念も
2025/09/13 14:06:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月失業率が手掛かり材料に
2025/09/13 14:05:ユーロ週間見通し:もみ合いか、日銀金融政策を注視
2025/09/13 14:04:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:02:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:00:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 13:57:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 13:56:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち