トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/15 20:50,
提供元: フィスコ
シンシア---2Qは2ケタ増収増益、主力のコンタクトレンズ事業が2ケタ増収増益を達成
*20:50JST シンシア---2Qは2ケタ増収増益、主力のコンタクトレンズ事業が2ケタ増収増益を達成
シンシア<7782>は14日、2025年12月期第2四半期(25年1月-6月)連結決算を発表した。売上高は前年同期比14.9%増の35.51億円、営業利益は同52.3%増の2.75億円、経常利益は同45.1%増の2.59億円、親会社株主に帰属する中間純利益は同76.1%増の1.69億円となった。
コンタクトレンズ事業の売上高は33.03億円(同15.3%増)、セグメント利益は3.53億円(同31.0%増)となった。同社ブランド製品について、クリアレンズは主力製品であるシリコーンハイドロゲル素材コンタクトレンズ「シンシアワンデーS」の売上が堅調であったことに加え、「シンシアワンデーS乱視用」が2025年2月に発
売されたこともあり、シンシアワンデーSシリーズの売上高は7.77億円(前年同期比15.1%増)となり、結果、同社ブランドクリアレンズの売上高は16.50億円(同6.5%増)となった。カラーレンズは、クリアレンズ同様、シリコーンハイドロゲル素材の「シンシアワンデーSクレシェ」が2.13億円(同33.3%増)と大幅に増加したことに加えて、「シンシア2ウィークSクレシェ」も1.24億円(同7.6%増)と好調に推移し、さらに2025年3月に事業譲受したカラーコンタクトレンズ販売事業の売上が新たに加わり、同社ブランドカラーレンズの売上高は4.38億円(同28.8%増)となった。プライベートブランド製品の売上高は、クリアレンズは、9.72億円(同16.5%増)、カラーレンズも事業譲受したカラーコンタクトレンズ販売事業の売上が加わり、2.42億円(同73.8%増)と大幅に増加した。
コンサルティング事業の売上高は0.19億円(前年同期比36.7%減)、セグメント利益は0.10億円(同23.7%減)となった。医療法人緑風会が運営する医療脱毛クリニックの運営管理サポートを行っている。昨今の業界を取り巻く経営環境悪化により、同社サポート先医院においても経営状況は厳しいものとなっている。
システム事業の売上高は2.28億円(前年同期比17.4%増)、セグメント利益は0.54億円(同130.5%増)となった。完全子会社であるタロスシステムズは、リユース業界向けPOSシステムのリーディングカンパニーとして、成長するリユース市場において、営業力強化、開発力強化に注力し、さらなるサービス品質の向上に努め、拡大する需要を取り込んだ。
2025年12月期通期については、売上高が前期比10.2%増の72.06億円、営業利益が同29.3%減の3.42億円、経常利益が同33.0%減の3.13億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同34.2%減の1.98億円とする5月15日発表の修正計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/08/25 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、目先の経済指標をにらみドル売り後退
2025/08/25 17:16:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後は失速
2025/08/25 17:07:東証グロ−ス指数は反発、相対的に主力市場よりも強さ意識
2025/08/25 17:05:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGとリクルートHDの2銘柄で約147円押し上げ
2025/08/25 16:50:25日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で4日続伸、不動産株に買い
2025/08/25 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感が緩和
2025/08/25 16:34:買い一巡後はこう着感の強い相場展開【クロージング】
2025/08/25 16:32:東京為替:ドル・円は小動き、ドル売り後退
2025/08/25 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:上値は重いものの5日ぶりに反発
2025/08/25 16:28:インフレ持続で10月以降の米政策金利について予断を持つことは難しくなり
2025/08/25 16:23:いちご---連結子会社によるレジデンス10物件の資産譲渡を決定
2025/08/25 16:22:日経平均は続伸、買い一巡後は上げ幅縮小
2025/08/25 16:05:豊和工、ピクセルCZ、芝浦機など
2025/08/25 15:55:新興市場銘柄ダイジェスト:和心は急落、ピアズがストップ高
2025/08/25 15:51:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/08/25 15:44:8月25日本国債市場:債券先物は137円50銭で取引終了
2025/08/25 15:40:米国株見通し:伸び悩みか、過度な利下げ期待は後退
2025/08/25 15:33:日経平均大引け:前週末比174.53円高の42807.82円
2025/08/25 15:14:東京為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く展開
2025/08/25 14:53:東京為替:ドル・円は底堅い、下値の堅さを意識