トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/08 14:48,
提供元: フィスコ
アクシス---2Q増収増益、システムサービス事業の売上高が順調に推移
*14:48JST アクシス---2Q増収増益、システムサービス事業の売上高が順調に推移
アクシス<4012>は7日、2025年12月期第2四半期(25年1月-6月)決算を発表した。売上高が前年同期比7.2%増の39.13億円、営業利益が同1.7%増の4.22億円、経常利益が同2.0%増の4.36億円、中間純利益が同3.1%増の2.82億円となった。
システムサービス事業の売上高は前年同期比7.7%増の37.07億円となった。当中間会計期間においては、ITコンサルや成長領域へのシフトを図るための積極的な人材投資の実施、ビジネスパートナーとの協業拡大等により、高収益案件の更なる受注強化を図ってきた。また、ネットワーク関連技術の高度化、クラウド環境下でのサービス提供やインフラ構築が拡大する中で、ネットワーク部門、クラウドビジネス部門を新設し、更なる受注拡大、サービス提供を行い、高収益化を図ってきた。この結果、航空関連案件の開発完了等により公共社会インフラ向け売上高は減少したが、新規開拓と既存案件の拡大を主因とした銀行向け売上高や情報通信業向け売上高が引き続き好調に増加した。
ITサービス事業の売上高は同0.1%増の2.06億円となった。当中間会計期間においては、危険運転時の詳細な映像を様々な角度から分析可能とするドラレコ対応を行うなど、リアルタイム運行管理システムKITAROサービスの機能拡充や、デジタルコンサルティングサービスの新規顧客開拓を進めた結果、サービス売上高は前中間会計期間と比べ増収となった。一方、同社のサービスノウハウを活用した他社サービス構築案件の開発・納品が完了した結果、技術支援売上高は減少し、前中間会計期間と比べ減収となった。
2025年12月期通期の業績予想については、売上高が前期比15.6%増の85.93億円、営業利益が同16.3%増の9.19億円、経常利益が同10.2%増の9.35億円、当期純利益が同6.4%増の6.36億円とする期初計画を据え置いている。
また、同社は、2021年12月期より配当を開始し、増配を継続してきた。一時的な業績変動に左右されることなく、今後も継続して株主への積極的な利益還元を明確にするため、累進配当を導入することを発表した。
《NH》
記事一覧
2025/08/12 13:33:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/08/12 13:20:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株は上げ幅拡大
2025/08/12 13:12:TREHD---200日線近辺での押し目狙いのスタンス
2025/08/12 13:03:STG---急騰、好調な26年3月期第1四半期の業績を発表
2025/08/12 12:59:後場の日経平均は1072円高でスタート、ゼンショーHDやサンリオなどが上昇
2025/08/12 12:52:新電元---ストップ高、第1四半期の営業利益水準がインパクトに
2025/08/12 12:51:アンジェス---大幅下落、HGF遺伝子治療用製品の米国での開発方針を決定も
2025/08/12 12:46:コーア商事HD---25年6月期増収・2ケタ増益、26年6月期も両セグメントで増収、増益を見込み、前期比で増配を予想
2025/08/12 12:45:不二製油---ストップ高、第1四半期決算受けて過度な警戒感は後退へ
2025/08/12 12:41:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に5日続伸、アドバンテストが1銘柄で約199円分押し上げ
2025/08/12 12:40:クラスターT---ストップ高、26年3月期第2四半期及び通期業績予想を上方修正
2025/08/12 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜昨年7月の最高値を更新
2025/08/12 12:22:昨年7月の最高値を更新
2025/08/12 12:17:日経平均は大幅続伸、昨年7月の最高値を更新
2025/08/12 12:14:飛島ホールディングス---1Q売上高299.08億円、国内建設市場では公共投資の底堅い推移と民間設備投資持ち直しの傾向
2025/08/12 12:14:米国株見通し:下げ渋りか、目先のイベントを注視
2025/08/12 12:06:東京為替:ドル・円は小じっかり、日本株の大幅高で
2025/08/12 11:59:注目銘柄ダイジェスト(前場):ゼンショーHD、サンリオ、シャープなど
2025/08/12 11:58:東京為替:ドル・円は小動き、ドル買いは後退
2025/08/12 11:54:ハークスレイ---店舗流通ネット、2025年7月の店舗数月次報告