トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/24 16:53,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約157円分押し上げ
*16:53JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約157円分押し上げ
24日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり196銘柄、値下がり27銘柄、変わらず2銘柄となった。
前日23日の米国株式市場は上昇。対日通商合意を好感したほか、ベッセント財務長官が対中関税交渉も順調に進んでいることを明らかにすると投資家心理が一段と改善し、続伸した。中盤にかけ、トランプ政権が欧州連合(EU)と15%関税で合意に近いとの報道で期待感に買いがさらに加速し、相場は終盤にかけて上げ幅を拡大。ナスダックは過去最高値を更新し終了した。
米株市場を横目に、本日の日経平均は続伸して取引を開始した。前場はじりじりと上げ幅を広げる展開となり、連日で年初来高値を更新。後場からはやや上値の重い値動きとなったが、高値圏での推移が続いて取引を終了した。日米関税交渉の妥結に続き、米国が相互関税を巡る交渉でEUや他の主要な貿易相手国とも合意に至るとの期待感が高まり、連日投資家心理にポジティブに働いた。ここから発表が本格化する国内主要企業の4-6月期決算への期待感もある。「石破おろし」の動きが改めて報じられるなど、政局の不透明感は拭い切れていないものの、米関税の最悪シナリオ回避の安心から世界景気の悪化懸念が後退した。
大引けの日経平均は前日比655.02円高の41826.34円となった。東証プライム市場の売買高は22億899万株、売買代金は5兆7264億円だった。業種別では、銀行業、精密機器、ゴム製品などを筆頭に全業種が上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は83.5%、対して値下がり銘柄は13.2%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約91円押し上げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、リクルートHD<6098>、テルモ<4543>、ファナック<6954>、ダイキン<6367>、ソニーG<6758>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約20円押し下げた。同2位はトレンド<4704>となり、レーザーテック<6920>、トヨタ<7203>、OLC<4661>、メルカリ<4385>、エプソン<6724>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 41826.34(+655.02)
値上がり銘柄数 196(寄与度+691.10)
値下がり銘柄数 27(寄与度-36.08)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 48010 1130 91.57
<9984> ソフトバンクG 12150 325 65.84
<6098> リクルートHD 8839 420 42.54
<4543> テルモ 2595.5 120 32.41
<6954> ファナック 4425 155 26.17
<6367> ダイキン工業 19635 635 21.44
<6758> ソニーG 3787 95 16.04
<4063> 信越化 5003 90 15.19
<6988> 日東電工 3124 89 15.03
<4901> 富士フイルム 3222 146 14.79
<7741> HOYA 19435 845 14.27
<6762> TDK 1842.5 27.5 13.93
<9433> KDDI 2512 33.5 13.57
<7453> 良品計画 7194 394 13.30
<4519> 中外製薬 7238 121 12.26
<5803> フジクラ 8704 345 11.65
<7974> 任天堂 13200 260 8.78
<5108> ブリヂストン 6340 243 8.20
<8766> 東京海上HD 6279 155 7.85
<9766> コナミG 20475 220 7.43
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 11335 -75 -20.26
<4704> トレンドマイクロ 9410 -104 -3.51
<6920> レーザーテック 16960 -255 -3.44
<7203> トヨタ自動車 2844.5 -10 -1.69
<4661> オリエンタルランド 3224 -33 -1.11
<4385> メルカリ 2416 -32.5 -1.10
<6724> セイコーエプソン 1942 -13.5 -0.91
<3659> ネクソン 2736 -7.5 -0.51
<6361> 荏原製作所 2837.5 -14 -0.47
<6326> クボタ 1744 -13 -0.44
<6752> パナHD 1496 -10 -0.34
<2432> ディー・エヌ・エー 2420 -30 -0.30
<1802> 大林組 2206.5 -8 -0.27
<7272> ヤマハ発動機 1152 -2.5 -0.25
<2282> 日本ハム 4917 -13 -0.22
<7205> 日野自動車 386.7 -5.7 -0.19
<7752> リコー 1356.5 -5.5 -0.19
<9843> ニトリHD 13240 -10 -0.17
<4755> 楽天グループ 797.1 -4.9 -0.17
<8801> 三井不動産 1336 -1.5 -0.15
《CS》
記事一覧
2025/07/26 17:00:株ブロガー・さなさえ:日米交渉の合意で株価急騰!注目のテーマ株と個別株を狙ってます♪【FISCOソーシャルレポーター】
2025/07/26 15:59:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日銀金融政策決定会合、米雇用統計
2025/07/26 14:19:国内外の注目経済指標:日米の政策金利は据え置き予想
2025/07/26 14:18:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、日米中銀の政策金利据え置きで
2025/07/26 14:15:新興市場見通し:決算など個別の材料を手掛かりとした選別物色が続く見通し
2025/07/26 14:12:米国株式市場見通し:EUとの通商交渉の行方、FOMCなど注目材料多い
2025/07/26 14:10:国内株式市場見通し:日米金融政策会合、国内外主要企業の決算発表、国内政局など注目イベント多い
2025/07/26 14:01:国内株式市場見通し:日米金融政策会合、国内外主要企業の決算発表、国内政局など注目イベント多い
2025/07/26 13:59:新興市場見通し:決算など個別の材料を手掛かりとした選別物色が続く見通し
2025/07/26 13:58:米国株式市場見通し:EUとの通商交渉の行方、FOMCなど注目材料多い
2025/07/26 13:56:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日英金利差の段階的な縮小観測は後退
2025/07/26 13:52:豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪追加利下げの可能性残る
2025/07/26 13:50:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、欧米貿易協議合意への期待残る
2025/07/26 13:49:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、日米中銀の政策金利据え置きで
2025/07/26 13:47:国内外の注目経済指標:日米の政策金利は据え置き予想
2025/07/26 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目の個別株】個人投資家が活発化する決算期には押し目買い戦略【FISCOソーシャルレポーター】
2025/07/26 08:08:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円〜
2025/07/26 08:02:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
2025/07/26 07:47:米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日)
2025/07/26 07:35:25日のNY市場は上昇