トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/23 11:49, 提供元: フィスコ

株式会社Gunosy:2025年5月期通期決算説明会文字起こし(9)

*11:49JST 株式会社Gunosy:2025年5月期通期決算説明会文字起こし(9)
Gunosy<6047>

中長期的に高い成長が期待される領域に対して、戦略的かつ柔軟に資本を分配しております。

具体的には、slice、SC事業、IR Hubなどに対して、それぞれの時間軸や成長ポテンシャルに応じて、メリハリをつけた資本投下を実行しております。

期末時点のバランスシートベースで見ますと、保有する約55億円の資本について、各領域ごとに明確に配分されており、すでにおよそ50億円近くを投資実行済みという状況です。その中でもsliceへの投資額が約35億円を占めております。

sliceは、先ほど木村からもご説明させていただいた通り、高成長オプション領域における最重要の戦略投資案件として位置付けております。インドのデジタルファーストな銀行として再スタートを切った後は、主要KPIも順調に推移し、非常に好調な成長を遂げております。最終的には、3〜4年後のIPOを目指す方針で動いております。

また、新規事業として位置付けているSC事業およびIRHub事業に対しては、2〜3億円の資本投下を予定しております。

こちらGame8のSC事業の概要です。

2025年の1月23日、会社設立と同時に「S8+」と「Game8 Store」の2つをローンチしました。昨年の6月に法案が可決されまして、今年に施行される予定の「スマホ競争促進法」があります。こちらが開放されることによって、新たに2兆円を超える巨大な市場が新しく生まれますので、そこに本格的に参入したという内容になっております。

GoogleとAppleの2社だけで年間の決済が約1.2兆円ありまして、テイクレートで彼らは30%もの手数料を取っており、約3,600億円の粗利が動いているという、そういったマーケットになります。

この市場に対して、我々はユーザーボリュームNo.1のメディアを持っておりますので、そのユーザーを活用することでシェアを獲得できる可能性があると考えております。我々としては、またとない大きな規模のある新規事業のチャンスと認識しております。

具体的なソリューションも図に記載のとおりですが、ユーザー向けには、攻略メディアからのシームレスな決済体験と、ポイント還元によるユーザー満足度の向上を提供し、

パブリッシャー向けには、新たな販売・決済体系を通じて低い手数料で提供することで粗利の向上が可能になります。加えて、国内最大級のメディアからのユーザー送客という訴求力を実現できることが、コアのバリューとなっております。このような形で、サービス展開を進めてまいります。

4月頃から徐々に複数タイトルでの提供が進んでおりまして、買収したGホールディングス社の運営タイトルを含む、複数社のタイトルでの導入が徐々に広がっている状況となっております。

新規事業のIR Hubでございます。

こちらは、IR業務の標準化と効率化を支援する開示業務支援型のクラウドサービスとしてローンチいたしました。プライム上場企業における英文開示の義務化といった制度変更を追い風に、リリースから約3か月が経過した現在、順調に導入企業の拡大が進んでいる状況です。

最後に、DXに関する取り組みについてご説明いたします。

当社グループではDXを、既存事業の生産性向上の手段としてだけでなく、新規事業の創出機会としても位置づけ、全社的に推進しております。スライドに記載の通り、工数削減といった具体的な実績に加え、社内DXの取り組みを通じて見えてきたソリューションを新規事業化する動きも進めております。先ほどご紹介したIR Hubは、まさにその一例でございます。

今後も、LLM(大規模言語モデル)の活用を含め、DXによる企業構造の変革を積極的に推進してまいります。以上で、事業概況のご説明とさせていただきます。

株式会社Gunosy:2025年5月期通期決算説明会文字起こし(10)に続く


《MY》

記事一覧

  • 2025/07/24 08:29:需給面でも上へのバイアスが強まりやすい
  • 2025/07/24 08:25:日米合意を好感した買いが継続か
  • 2025/07/24 08:15:データセク---下値を切り上げるトレンドを形成
  • 2025/07/24 08:12:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
  • 2025/07/24 08:11:ブレインパッド---75日線を支持線としたリバウンド狙い
  • 2025/07/24 08:07:今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性
  • 2025/07/24 08:07:オービック---1Q営業利益 15.2%増 214億円
  • 2025/07/24 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い一巡後はもち合いか
  • 2025/07/24 07:45:23日の米国市場ダイジェスト:NYダウは507ドル高、通商合意を好感
  • 2025/07/24 07:42:ADR日本株ランキング〜HOYAなど全般買い優勢、シカゴは大阪比420円高の41640円〜
  • 2025/07/24 07:38:NYの視点:米6月中古住宅販売件数は減少、4−6月期の住宅投資も一段と減速軌道となる可能性
  • 2025/07/24 07:32:前日に動いた銘柄 part2 住友ファーマ、助川電気、ファンデリーなど
  • 2025/07/24 07:32:NY原油:小幅安で65.25ドル、株高を意識して下げ渋る
  • 2025/07/24 07:28:NY金:反落で3397.60ドル、株高を意識
  • 2025/07/24 07:15:前日に動いた銘柄 part1デジタリフト、トヨタ自動車、トヨタ自動車など
  • 2025/07/24 07:14:23日のNY市場は上昇
  • 2025/07/24 07:13:米国株式市場は上昇、通商合意を好感(23日)
  • 2025/07/24 06:30:今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏製造業PMI、欧ECBが政策金利発表、米サービス業PMIなど
  • 2025/07/24 06:17:NY為替:米EU通商交渉合意への期待でユーロ高に振れる
  • 2025/07/24 05:36:NY株式:NYダウは507ドル高、通商合意を好感