トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/01 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1ナガイレーベ、インフォメティス、アトラエなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1ナガイレーベ、インフォメティス、アトラエなど
銘柄名<コード>30日終値⇒前日比
ナガイレーベ<7447> 2146 +184
創業110周年記念配当を発表。

セレス<3696> 2501 +60
美容化粧品商品を手掛けるエムコーポレーションを子会社化。

ギークス<7060> 507 +44
発行済株式数の1.9%上限の自社株買い発表。

パレモ・HD<2778> 148 -6
第1四半期営業損益が0.14億円の赤字。
前年同期の0.78億円の黒字から赤字に転じる。

日本オラクル<4716> 17185 -620
今期のEPS予想はコンセンサス下振れ。

インフォメティス<281A> 890 +150
推進に貢献した世界初の機器分離推定技術(NILM)に関する
国際標準規格が発行。

アトラエ<6194> 773 +76
AI関連の高利回り銘柄として関心も。

Gunosy<6047> 670 +53
CEOのインタビュー報道などが伝わっているもよう。

ヨシムラフード<2884> 1094 +79
中国政府が日本産水産物の輸入を再開。

メドピア<6095> 780 +52
TOB価格の引き上げ期待などが継続の格好に。

ソディック<6143> 988 +45
年初来高値更新で上値妙味強まり。

日本駐車場開発<2353> 264 +16
自己株式の取得実施などを発表。

三菱化工機<6331> 2012 +60
特に新規材料観測されないが高配当評価などによる上値追い続く。

オリンパス<7733> 1715 +91
FDAの指摘事項に迅速に対応と声明。

ANYCOLOR<5032> 5220 +200
モルガン・スタンレーMUFG証券では目標株価引き上げ。

東京電力HD<9501> 480.1 +27.7
政府の「緊急時対応」了承などを引き続き材料視。

ソフトバンクグループ<9984> 10515 +435
野村證券では目標株価を引き上げ。

KLab<3656> 127 +6
直近ではサンアスタリスクとの業務提携伝わる。

ネットプロHD<7383> 605 +19
個人投資家の投資意欲の高まり反映。

北里コーポレーション<368A> 1716 +86
突っ込み警戒感からの押し目買いも優勢に。

フジHD<4676> 3329 +206
CM放送再開の動きも強まり始める。

三井ハイテック<6966> 708 +5
シティグループ証券では買い推奨を継続。

ダブル・スコープ<6619> 255 +4
地合い改善もあってリバウンドの継続。

ゼンショーHD<7550> 8738 +439
3年間に海外で3000店を新規出店計画と伝わる。





《CS》

記事一覧

  • 2025/07/01 13:25:夢展望---反落、TikTokが提供する新EC機能「TikTok Shop」に新たに出店も
  • 2025/07/01 13:25:オークマ---大幅続伸、日銀短観の設備投資計画を好材料視
  • 2025/07/01 13:17:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルの買戻し継続
  • 2025/07/01 13:10:ひろぎんホールディングス---大幅続落、株式売出実施による短期的な需給悪化を警戒
  • 2025/07/01 13:06:スター・マイカ・ホールディングス---大幅反落、上半期上振れ決算もサプライズ限定的で出尽くし感に
  • 2025/07/01 13:06:ACCESS---大幅続落、調査報告書受領や決算訂正を発表
  • 2025/07/01 13:01:後場の日経平均は461円安でスタート、リクルートHDやDeNAなどが下落
  • 2025/07/01 12:57:インテグループ---急落、26年5月期通期業績予想及び初配を発表も
  • 2025/07/01 12:45:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は6日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約134円分押し下げ
  • 2025/07/01 12:44:ソフトMAX---ストップ高買い気配、ソフトバンクなどと医療分野で生成AI技術の社会実装に向け共同検討を開始
  • 2025/07/01 12:38:後場に注目すべき3つのポイント〜短期的な過熱感を警戒した売り優勢
  • 2025/07/01 12:16:東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り一服で
  • 2025/07/01 12:14:短期的な過熱感を警戒した売り優勢
  • 2025/07/01 12:10:日経平均は反落、短期的な過熱感を警戒した売り優勢
  • 2025/07/01 11:37:注目銘柄ダイジェスト(前場):象印マホービン、洋エンジ、アイリッジなど
  • 2025/07/01 11:20:東京電力HD---大幅続伸、データセンター事業への本格参入が伝わる
  • 2025/07/01 11:19:洋エンジ---大幅続伸、南鳥島沖レアアースの試掘報道を受けて思惑買いも
  • 2025/07/01 11:17:しまむら---大幅続伸、第1四半期は粗利益率改善で市場予想を上振れ
  • 2025/07/01 11:15:象印マホービン---大幅反発、業績上方修正に加えて増配や自社株買いも発表
  • 2025/07/01 11:13:東京為替:ドル・円は143円台半ば近辺で下げ渋る