トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/29 10:00,
提供元: フィスコ
個人投資家・有限亭玉介:【コンサル関連】成長市場で好業績期待に動く注目6銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:【コンサル関連】成長市場で好業績期待に動く注目6銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2025年6月22日14時に執筆
最近の新卒大学生の人気就職先はコンサル業のようです。この業界は年収が高くて実力主義的な側面を有している事から、極めて合理主義的であり、これまでの仕来りや義理、人情といった「和を以て貴しとなす」の伝統的な日本の企業文化とは少し異なるかもしれませんな。
改めまして株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。
コンサルティング業界の市場規模は2017年から2023年までで約2.1倍に成長したとの事です。巷では依然としてDX(デジタル・トランスフォーメーション)への需要も底堅く、先進的なIT技術を導入するならコンサルに依頼するのも理に適っているように思えます。
なぜここまでコンサルティングのニーズが高まっているのか考えてみると、近年で正確な経営データが見える化できるようになったのが一因かもしれません。顧客情報や市場分析、さらに社員の生産性や個人の強みまでデータ化できるのなら、その複雑なデータを正しく取り扱える専門家が必要になるのも頷けます。
やはり株式投資の世界でも多種多様なアナリストがおりますが、感情に左右されずデータを基に合理的な判断を下せる投資家が強いのは明らかですからねぇ(あたくしもそんな頭の切れる投資家になる為に日々研鑽に努めておりますが…)。株式投資もコンサルも、数字やデータに強く論理的思考ができる優秀な人材集めが企業の生命線と言えるでしょうな。
そんなコンサル業界は昨今、参入障壁が低く競合がひしめいております。それ故にAIで代替できるような弱小コンサルの倒産も増えているようです。則ち、この先に生き残るコンサルティング会社というのは、AIにも負けない真の実力者と言えるかもしれませんねぇ。というわけで、今回はコンサル関連銘柄をチェックして参ります。
デジタルコンサルティングが主力のモンスターラボ<5255>は、大規模案件の獲得などが業績寄与している様子。25年12月期は通期で黒字転換する予想を発表しており、5月15日の決算(1Q)では赤字が縮小傾向となりました。6月11日には米ストライプ社のパートナー認定資格を取得したと発表後、急動意しております。
中小企業向け経営コンサルなどを手掛けるライトアップ<6580>は、「採用」や「育成」など含む人事7領域におけるAIエージェント構想に着手するとの発表が材料視されました。AIエージェントとSaaSの開発・提供を段階的に進めるとの事で、チャートは年初来高値を更新しております。
6月16日の2Q決算で通期計画を既に超過したプロレド・パートナーズ<7034>は、底値圏から下値を切り上げてきましたな。時価総額100億以下で足も軽く、このまま中長期でトレンドを形成できるか監視を強めていきたいです。
フリーランスを活用したコンサルティングサービスを提供するINTLOOP<9556>は、6月13日の決算後に利益確定売りを浴びたものの、すぐに反発を確認しました。今年2月19日に付けた高値6330円を上抜いており、上昇基調へ再び乗るか注視です。
組織マネジメント理論「識学」を使ったコンサルティングを展開する識学<7049>は、じわじわと下値を切り上げている模様。M&Aによるハンズオン支援事業の始動も好感され、株価は大台の1000円に乗るか監視中です。
最後は5月12日の決算発表後から下値を切り上げているセレンディップHD<7318>をピックアップしてみました。中小製造業を中心にM&Aを展開してきた「モノづくり事業」が好調で、26年3月期の業績予想が急拡大している点は目を見張るものがありますな。
さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「アル」と共にお待ち申し上げております。
----
執筆者名:有限亭玉介
ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず
《HM》
記事一覧
2025/07/02 19:58:欧州為替:ドル・円は失速、米金利の伸び悩みで
2025/07/02 19:28:セグエグループ---子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)
2025/07/02 19:08:ADワークスグループ---不動産小口化商品「ARISTO」2030年年間販売総額600億円へ
2025/07/02 18:56:欧州為替:ドル・円は144円台に定着、米金利高で
2025/07/02 18:45:ナガイレーベン---3Qも増収、創業110周年記念配当の実施を発表
2025/07/02 18:15:日経平均テクニカル:続落、5日線割れで上げ一服
2025/07/02 18:03:欧州為替:ドル・円は小じっかり、米金利高で
2025/07/02 18:00:2日の香港市場概況: ハンセン0.6%高で4日ぶり反発、テック指数は0.6%下落
2025/07/02 17:48:ナガイレーベン---配当予想の修正(創業110周年記念配当)
2025/07/02 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米雇用統計を見極め
2025/07/02 17:21:2日の中国本土市場概況: 上海総合0.1%安で3日ぶり反落、ハイテク・医薬に売り
2025/07/02 17:16:東京為替:ドル・円はしっかり、一時144円台を回復に
2025/07/02 17:10:クオールHD Research Memo(10):収益拡大により2026年3月期は大幅増配を予定、株主優待制度も継続
2025/07/02 17:09:クオールHD Research Memo(9):第一三共エスファは2028年3月期に営業利益で前期比2倍増を目指す
2025/07/02 17:08:クオールHD Research Memo(8):2026年3月期は3事業すべて増収増益を目指す
2025/07/02 17:07:クオールHD Research Memo(7):薬局事業は増収を維持、BPO事業は医療系人材紹介派遣事業が好調(2)
2025/07/02 17:06:クオールHD Research Memo(6):薬局事業は増収を維持、BPO事業は医療系人材紹介派遣事業が好調(1)
2025/07/02 17:05:クオールHD Research Memo(5):2025年3月期はM&A効果で売上高、営業・経常利益で過去最高を更新
2025/07/02 17:04:クオールHD Research Memo(4):CMR派遣や薬剤師紹介派遣の業界シェアはトップクラス
2025/07/02 17:03:クオールHD Research Memo(3):『マンツーマン薬局』と異業種連携による『ヘルスケア薬局』を展開