トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/01 12:12,
提供元: フィスコ
注目銘柄ダイジェスト(前場):アドバンテス、六甲バター、エイチエムコムなど
*12:12JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):アドバンテス、六甲バター、エイチエムコムなど
六甲バター<2266>:1323円(+102円)
大幅反発。株式の49%を保有していたミツヤグループを完全子会社化すると発表している。株式譲渡御実行日は25年11月の予定。新たに連結子会社ともなるため、同時に25年12月期の連結業績予想を公表。営業利益は10億円になるとし、従来の単独業績予想と同水準。ただ、経常利益は従来単独予想の9億円から10億円に、純利益は6億円予想から12億円に、それぞれ引き上げる形となっている。
電算システムHD<4072>:3725円(+265円)
大幅反発。ゆうちょ銀行のデジタル通貨発行報道が伝わり、ステーブルコインを用いた次世代決済基盤の構築を目指している同社などへの刺激材料につながっているもようだ。同社株価は先週初につけた高値5090円から、先週末3460円まで5営業日で32%もの株価調整となっており、リバウンド余地は大きいとの見方が強まりやすいとみられる。
IIJ<3774>:2999.5円(+221円)
大幅続伸。ゆうちょ銀行がデジタル通貨を26年度に貯金者向けに発行すると報じられているが、同社グループのディーカレットDCPが開発するデジタル通貨「DCJPY」を導入するとされている。ゆうちょ銀の利用者は貯金口座にDCJPY用の口座をひも付けし、残高のうち希望する金額を、1円=1DCJPYとして発行し入金する仕組みのもよう。デジタル通貨事業の拡大につながるとの期待感が先行へ。
ラクーンHD<3031>:666円(-58円)
大幅続落。先週末に第1四半期の決算を発表している。営業利益は2.7億円で前年同期比9.6%減となっている。据え置きの通期予想は14.1億円で前期比12.4%増であり、想定以上の低調スタートをネガティブ視する動きが先行のようだ。EC事業やフィナンシャル事業については順調なスタートとなったものの、米国関税施策の影響を受けて、海外EC事業において送料負担が大幅に増加したほか、米国GMV成長率の低下も発生のもよう。
アドバンテス<6857>:10615円(-1060円)
大幅反落。先週末の米国市場ではエヌビディが3.3%安と下落し、SOX指数も3%を超す大幅な下落となっている。中国のアリババが、旧型チップよりも汎用性が高く、より幅広いAI推論タスクに対応する新型チップを開発したと米紙が報じ、中国市場における競争激化への懸念が強まることとなった。東京市場でも、エヌビディア関連とされる同社を始め、半導体関連株が幅広く売られる流れとなっている。
エイチエムコム<265A>:1342円(+124円)
急騰、一時ストップ高。29日の取引終了後に、セコムのコンタクトセンター業務にAI音声認識プラットフォーム「Voice Contact」を導入したことを発表し、好材料視されている。「Voice Contact」によるリアルタイム音声認識と、生成AIを活用した通話内容の自動要約の仕組みを組み合わせるなど、顧客のシステム環境に合わせた柔軟なカスタマイズ対応力が評価され、今回の導入に至ったとしている。また、セコムグループ子会社における導入実績があったことも、導入決定の要因となった。
dely<299A>:1960円(+17円)
反発。LINEヤフーが運営する「Yahoo!ズバトク」に「クラシルリテールネットワーク」の導入を開始した。「クラシルリテールネットワーク」は同社がメーカーや小売企業から販促案件を一元的に受託し、複数のパートナーtoCアプリに横断的に配信する購買保証型リテールメディアネットワークサービス。ユーザーはYahoo! JAPANアプリから「Yahoo!ズバトク」を通じてクラシルリワードの「レシチャレ」機能を利用でき、買い物レシートを活用してPayPayポイントを獲得することができる。
ユカリア<286A>:972円(+43円)
続伸。虎の門病院の病院DX推進に係る支援業務を受託したことを発表し、好材料視されている。病院の経営支援・運営支援に取り組む同社は、政府が重要施策として位置づけている病院DXに注力し、様々なサービス、プロダクトを提供しており、これまでの病院DXに係る支援実績や知見を活かし、虎の門病院に対して院内SE(システムエンジニア)によるサポートや、システム運用の浸透支援を提供することで、経営の改善、医療従事者の働きがいの向上、患者及びその家族のウェルビーイングに貢献していくとしている。
《ST》
記事一覧
2025/09/09 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
2025/09/09 02:39:NY外為:ユーロ戻り鈍い、仏バイル首相辞任へ、不信任で
2025/09/09 02:26:NY外為:アルゼンチンペソ急落、地方選での与党敗北を警戒
2025/09/09 01:33:NY外為:BTC続伸、米利下げ織り込みリスク資産買い
2025/09/09 00:51:BTC続伸、米利下げ織り込みリスク資産買い【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/09 00:39:NY外為:ドル安値圏、NY連銀調査1年インフレ期待は上昇も雇用への不安高まる
2025/09/08 22:53:NY外為:ドル続落、FRBの利下げ観測強まる
2025/09/08 22:01:NY外為:円軟調、日本の政局不安くすぶる
2025/09/08 20:00:フォーバル---鹿児島県薩摩川内市「中小企業DX支援事業」を2年連続受託
2025/09/08 19:58:アイル---中期経営計画(2026年7月期〜2028年7月期)策定
2025/09/08 19:56:アイル---25年7月期は2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/09/08 19:55:欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロ買い後退
2025/09/08 19:54:アイル---2025年7月期の期末配当
2025/09/08 19:52:アイリックコーポレーション---上場維持基準への適合
2025/09/08 19:47:8日の香港市場概況:ハンセン指数は続伸、早期の米利下げ観測などを好感
2025/09/08 19:40:8日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸、消費関連が指数の上昇をけん引
2025/09/08 19:22:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/09/08 18:28:欧州為替:ドル・円は下げ一服、戻りは鈍い
2025/09/08 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、「赤三兵」示現
2025/09/08 17:37:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り先行も米利下げ幅拡大に思惑