トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/05 13:57,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、ISM非製造業景況指数を材料視
*13:57JST 米国株見通し:伸び悩みか、ISM非製造業景況指数を材料視
(13時30分現在)
S&P500先物 6,365.50(+9.50)
ナスダック100先物 23,345.25(+48.75)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は43ドル高。米金利の戻りは鈍く、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
4日の主要3指数は反発。ナスダックは3日ぶり、S&Pは4日ぶりにプラスへ転じ、ダウは585ドル高の44173ドルと6日続落を免れた。重要イベント通過でリスク要因は後退し、序盤から買い先行。想定外に弱い内容となった前週末の雇用統計を振り返り、連邦準備制度理事会(FRB)の9月利下げに期待が高まった。また、ハト派寄り当局者の連邦公開市場委員会(FOMC)メンバー入りへの思惑も広がり、幅広い買いが相場を押し上げた。
本日は伸び悩みか。今週は重要イベントが予定されておらず、全般的に動意は薄いだろう。ただ、トランプ政権がFRB人事でハト派寄りの当局者を増強するとみられ、弱い雇用統計を受け次回9月のFOMCは利下げに踏み切ると思惑から買いが入りやすい地合いが続くだろう。ピークを迎えた決算発表でキャタピラーが業績拡大なら景気敏感銘柄を中心に選好されやすい。ただ、今晩のISM非製造業景況指数は前回を上回ると予想され、過度な買いを抑えるだろう。
《TY》
記事一覧
2025/08/06 03:33:[通貨オプション]OP売り、レンジ相場観測
2025/08/06 02:33:NY外為:BTC反落、米景気減速懸念も、リスク資産売り
2025/08/06 02:28:NY外為:ドル・円147.5円で底堅い、米3年債入札は低調
2025/08/06 01:44:BTC反落、米景気減速懸念も、リスク資産売り【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/06 00:32:NY外為:ドル下落に転じる、米景気減速懸念、低調なISM非製造業景況指数で
2025/08/05 23:30:【市場反応】米7月ISM非製造業景況指数は予想外の低下、価格は上昇でドルもみ合う
2025/08/05 22:14:【市場反応】米6月貿易赤字は縮小、ほぼ2年ぶり最小でドル買い
2025/08/05 20:00:欧州為替:ドル・円は小高い、円売り継続で
2025/08/05 19:10:欧州為替:ドル・円はじり高、円売りで堅調
2025/08/05 18:40:フォーシーズHD---「ストレスフリーカンパニー」として3年連続受賞
2025/08/05 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、ローソク足は売り買い拮抗を示唆
2025/08/05 18:10:欧州為替:ドル・円は小幅高、米金利高で
2025/08/05 18:02:5日の香港市場概況:ハンセン0.7%高で続伸、BYDエレク7.7%上昇
2025/08/05 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米ISM非製造業指数にらみドル買戻しも
2025/08/05 17:24:5日の中国本土市場概況: 上海総合1.0%高で続伸、金融株上げ主導
2025/08/05 17:10:東京為替:ドル・円はしっかり、買戻し主導で
2025/08/05 17:06:Veritas In Silico---2Q各パートナーとの共同創薬研究に加えて、パイプライン創出の取組みを推進
2025/08/05 17:05:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGやKDDIが2銘柄で約92円分押し上げ
2025/08/05 16:53:京葉瓦斯---2Q増収・2ケタ増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/08/05 16:48:東証グロ−ス指数は5日続伸、物色意欲強く終日底堅く推移