トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/07 15:07,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、貿易政策に不透明感
*15:07JST 米国株見通し:伸び悩みか、貿易政策に不透明感
(14時30分現在)
S&P500先物 6,297.00(-27.25)
ナスダック100先物 22,943.25(-119.25)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は123ドル安。米長期金利は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
3日の主要3指数は堅調。ナスダックとS&Pはいずれも続伸で過去最高値を更新、反発のダウは344ドル高の44828ドルで引けた。この日発表された雇用統計は失業率が低下、非農業部門雇用者数は増加、平均時給は鈍化し、スタグフレーション懸念はいったん後退。前日のADP統計が想定外に低調だったため、ポジティブ・サプライズとなった。また、トランプ政権による減税も好材料となり、景気敏感を中心に終盤まで買いを維持した。
本日は伸び悩みか。3連休明け今晩は重要イベントが予定されておらず、前週末の強い雇用統計を消化する展開。また、トランプ政権の減税も引き続き相場を支える見通し。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による7月利下げ観測はやや遠のき、強い買いを抑制。ナスダックやS&Pの最高値更新が続き、利益確定や持ち高調整の売りが一段の上昇を阻止しそうだ。トランプ大統領はBRICSへの課税について言及し、不透明感による売りも出やすい。
《TY》
記事一覧
2025/07/08 13:35:東京為替:ドル・円は失速、145円台に逆戻り
2025/07/08 13:24:dely---続伸、買い物リワードアプリ「クラシルリワード」が新機能「AIレシート」をリリース
2025/07/08 13:19:ピアラ---ストップ高買い気配、TikTok広告納品額が急拡大へ
2025/07/08 13:18:テイツー---大幅続伸、6月のグループ売上増収率は23年5月以来の水準に
2025/07/08 13:16:ドリーム・アーツ---急騰、ツルハホールディングスがSmartDBの本格利用を開始
2025/07/08 13:12:東京為替:ドル・円は伸び悩み、146円付近でもみ合い
2025/07/08 13:08:グリムス Research Memo(8):2025年3月期に配当性向の目安を40%に引き上げ、大幅増配を実施
2025/07/08 13:07:グリムス Research Memo(7):小売電気事業は安定成長を実現
2025/07/08 13:06:グリムス Research Memo(6):エネルギーソリューション事業は高収益と高成長を実現
2025/07/08 13:03:ジャパニアス---大幅反落、堅調な25年11月期第2四半期の業績及び剰余金の配当を発表も
2025/07/08 13:05:グリムス Research Memo(5):2026年3月期も増収増益で、過去最高営業利益の更新を予想
2025/07/08 13:04:グリムス Research Memo(4):2025年3月期は、過去最高営業利益を更新する好決算
2025/07/08 13:03:グリムス Research Memo(3):エネルギーに関する商品・サービスを軸に事業を展開
2025/07/08 13:02:グリムス Research Memo(2):低圧から高圧まで全領域を提供する、総合エネルギーソリューションカンパニー
2025/07/08 13:01:後場の日経平均は166円高でスタート、古河電工や住友電工などが上昇
2025/07/08 13:01:グリムス Research Memo(1):事業用太陽光発電システム販売と小売電気事業により高成長を持続
2025/07/08 12:51:藤倉コンポジット:複合化技術で豊かな暮らしを支える、まずはPBR1倍割れ改善を目指す
2025/07/08 12:31:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約78円分押し上げ
2025/07/08 12:27:後場に注目すべき3つのポイント〜今後の関税交渉進展への期待感広がる
2025/07/08 12:20:今後の関税交渉進展への期待感広がる