トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/30 14:08,
提供元: フィスコ
日経平均VIは上昇、短期的な過熱感を警戒
*14:08JST 日経平均VIは上昇、短期的な過熱感を警戒
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比+1.38(上昇率5.93%)の24.67と上昇している。なお、今日ここまでの高値は25.34、安値は24.43。
先週末の米株式市場で主要指数が上昇した流れを受け、今日の東京市場は買いが先行し、日経225先物は上昇して始まった。一方、日経225先物は先週末までの5日続伸で1830円上昇しており、市場では高値警戒感が意識されている。こうした中、今日は取引開始後も日経225先物が堅調に推移していることから、短期的な過熱感からボラティリティーの高まりを警戒するムードが広がり、日経VIは先週末の水準を上回って推移している。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。
《SK》
記事一覧
2025/07/02 11:05:トヨコー Research Memo(5):CoolLaserの拡販で営業利益は前期比92%増を計画、納品の達成確度高い
2025/07/02 11:04:トヨコー Research Memo(4):CoolLaser販売本格化で黒字化達成。売上高・経常利益は過去最高に
2025/07/02 11:03:トヨコー Research Memo(3):祖業のSOSEI事業が収益源、CoolLaser事業で成長拡大を目指す(2)
2025/07/02 11:02:トヨコー Research Memo(2):祖業のSOSEI事業が収益源、CoolLaser事業で成長拡大を目指す(1)
2025/07/02 11:01:トヨコー Research Memo(1):CoolLaser事業が投資フェーズから遂に収益化、収益拡大余地は大きい
2025/07/02 10:53:オリコ---大幅続伸、アクティビストの大量保有を材料視
2025/07/02 10:52:ノイルイミューン---ストップ高、山口県の再生医療等実用化・産業化推進補助金事業で事業採択
2025/07/02 10:49:エアトリ---大幅反発、業績上方修正で減益幅縮小見通しへ
2025/07/02 10:45:G-7ホールディングス---ワークウェア販売事業に参入
2025/07/02 10:43:サンフロンティア不動産---エムケー興産及びその子会社である長野リンデンプラザホテルの株式譲受
2025/07/02 10:41:サンフロンティア不動産---グループ滞在の新拠点「STITCH HOTEL Kyoto」開業
2025/07/02 10:40:Lib Work---IPライセンス加盟店で宮崎県内初のモデルハウスが完成
2025/07/02 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜インフォメティス、日コンセプトなどがランクイン
2025/07/02 10:22:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小反発、財政赤字の縮小などを好感
2025/07/02 10:12:いつも---ストップ高、「TikTok Shop」出店企業向けにワンストップサービス提供
2025/07/02 09:52:出来高変化率ランキング(9時台)〜ブルーイノベ、いつもなどがランクイン
2025/07/02 09:47:日経平均は355円安でスタート、古河電工やディスコなどが下落
2025/07/02 09:35:ACSL---ストップ安、特別調査委を設置、元代表取締役の鷲谷氏が一部業者と不適切取引
2025/07/02 09:18:地主:10兆円市場のトップランナー、東証改革も追い風。PBR1倍付近かつ配当利回り4%超え
2025/07/02 09:14:日経平均は430円安、寄り後は軟調