トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/09 08:25,
提供元: フィスコ
米中通商交渉の進展期待から買い戻しへ、終値37000円台を回復か
*08:25JST 米中通商交渉の進展期待から買い戻しへ、終値37000円台を回復か
[本日の想定レンジ]8日のNYダウは254.487ドル高の41368.457ドル、ナスダック総合指数は189.98pt高の17928.14pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比330円高の37470円。本日は米中貿易協議の進展期待から買い戻しが続き、終値ベースで37000円台を回復できるかが注目される。前日は、米ハイテク株高などを映して半導体関連株が上昇したことが相場を支え、75日移動平均線(37109円)を目前に伸び悩んだ。ローソク足は小陽線を形成した。売り買いが拮抗しており、相場が上方向か下方向かどちらに動くのか迷っている状態を示している。ただ、25日線(34727円)は前日に上向きに転換し、短期的には上昇局面入りを示唆している。また、米国と英国が貿易交渉で合意したと発表したことから、10日にスイスで開かれる米中貿易交渉の進展期待も高まっており、本日もリスク選好ムードが波及することになるだろう。ナイトセッションの日経225先物も37000円台で終了しており、終値で75日線水準をクリアできるかが注目される。上値のめどは、75日線や200日線(37960円)、心理的な節目の38000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限37500円−下限36800円
《SK》
記事一覧
2025/05/09 21:57:【市場反応】カナダ4月失業率は予想以上に上昇、加ドル弱含む
2025/05/09 20:01:欧州為替:ドル・円は145円台を維持、米中交渉を注視
2025/05/09 19:18:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利にらみ
2025/05/09 18:26:欧州為替:ドル・円は下げ一服、ドル売りは変わらず
2025/05/09 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続伸、一目均衡表は基準線上向き転換
2025/05/09 18:00:9日の香港市場概況: ハンセン0.4%高で7日続伸、テック指数は0.9%安
2025/05/09 17:26:飯野海運---25年3月期増収、期末配当金の増配を発表
2025/05/09 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、調整売りも米中交渉進展に期待
2025/05/09 17:24:飯野海運---配当方針の変更
2025/05/09 17:24:飯野海運---2025年3月期の期末配当
2025/05/09 17:13:イマジニアなど
2025/05/09 17:12:東京為替:ドル・円は軟調、前日の急伸で調整売り
2025/05/09 17:11:東証グロ−ス指数は反発、グロース市場指数は戻り高値更新
2025/05/09 16:54:9日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%安で4日ぶり反落、科創板指数は2.0%下落
2025/05/09 16:43:米中貿易協議の進展期待から37500円を回復【クロージング】
2025/05/09 16:35:日経VI:大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
2025/05/09 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米国の対中関税引き下げ検討報道を好感
2025/05/09 16:19:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ
2025/05/09 16:13:東証業種別ランキング:倉庫・運輸関連業が上昇率トップ
2025/05/09 16:08:新興市場銘柄ダイジェスト:BASEは大幅続落、CRI・MWが急騰