トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/09 16:58, 提供元: フィスコ

東証グロ−ス指数は4日ぶり反落、朝高の後は売り優勢

*16:58JST 東証グロ−ス指数は4日ぶり反落、朝高の後は売り優勢
東証グロース市場指数 1005.65 -5.34/出来高 2億5291万株/売買代金 1620億円東証グロース市場250指数 771.33 -3.04/出来高 1億3688万株/売買代金 1184億円

 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって4日ぶり反落。値下がり銘柄数は348、値上がり銘柄数は220、変わらずは37。
 前日8日の米株式市場でダウ平均は反発。金利低下や、9月連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利下げ期待が株価の支えとなった。一方、今週発表が予定されている消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)待ちで様子見気配も強かった。
 今日のグロ−ス市場は朝高の後は売り優勢の展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.73%安となった。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことや、海外市場で米長期金利が低下したことを受け、今日の新興市場は買いが先行した。一方、東証グロース市場指数は昨日までの3日続伸で2%あまり上昇したことから、短期的な利益確定売りや戻り待ちの売りも出やすく、朝方の買い一巡後は売りに押される展開となった。また、自民党が総裁選を「フルスペック方式」で実施することが決まったことから、政治空白の長期化を懸念する向きもあり、積極的な買いは限定的となり、東証グロース市場指数は午前の時間帯に下げに転じた後は、下げ幅を広げる動きとなった。
 個別では、上期営業損益が0.03億円の赤字と第1四半期の0.07億円の黒字から赤字に転じたトラースOP<6696>、信用取引規制が嫌気されたDefコン<4833>、前日ストップ高の反動安となった関通<9326>、4日の高値でひとまず達成感が意識されたジィ・シィ企画<4073>が下げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やタイミー<215A>が下落。値下がり率上位には、ビーマップ<4316>、窪田製薬HD<4596>などが顔を出した。
 一方、新たに200億円のビットコイン購入を発表したコンヴァノ<6574>、25年9月期利益予想を上方修正したタカヨシHD<9259>、前週末ストップ高で前日は失速したが本日買い人気が復活したIGS<4265>、前日急動意の買い人気が継続したアディッシュ<7093>が上げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やMTG<7806>が上昇。値上がり率上位には、夢展望<3185>、イメージ情<3803>などが顔を出した。


[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6574|コンヴァノ | 318| 80| 33.61|
2| 3185|夢展望 | 220| 50| 29.41|
3| 4265|IGS | 443| 80| 22.04|
4| 3803|イメージ情 | 1346| 207| 18.17|
5| 142A|ジンジブ | 1024| 91| 9.75|
6| 7093|アディッシュ | 685| 60| 9.60|
7| 2351|ASJ | 404| 35| 9.49|
8| 9562|ビジネスコーチ | 2500| 216| 9.46|
9| 319A|技術承継機構 | 7190| 560| 8.45|
10| 291A|リスキル | 3850| 235| 6.50|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6696|トラースOP | 432| -88| -16.92|
2| 4316|ビーマップ | 1214| -177| -12.72|
3| 4596|窪田製薬HD | 93| -13| -12.26|
4| 4833|Defcon | 240| -31| -11.44|
5| 4073|ジィ・シィ企画 | 648| -75| -10.37|
6| 4564|OTS | 26| -3| -10.34|
7| 4594|ブライトパス | 72| -8| -10.00|
8| 9326|関通 | 411| -39| -8.67|
9| 4586|メドレック | 97| -8| -7.62|
10| 9166|GENDA | 740| -58| -7.27|


《SK》

記事一覧

  • 2025/09/11 20:08:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、節目付近の売りで
  • 2025/09/11 19:16:欧州為替:ドル・円はじり高、148円に接近
  • 2025/09/11 18:27:11日の香港市場概況:香港市場は5日ぶり反落、利益確定売りが優勢
  • 2025/09/11 18:20:11日の中国本土市場概況:上海市場は続伸、ハイテクや素材が上げ主導
  • 2025/09/11 18:19:欧州為替:ドル・円は小じっかり、高値圏でもみ合い
  • 2025/09/11 18:15:日経平均テクニカル:大幅続伸、高値更新も25日線乖離は過熱ライン未満
  • 2025/09/11 18:13:ミガロホールディングス---FreeiDマンションPlusをセントラル総合開発の分譲マンションに導入
  • 2025/09/11 18:12:TDCソフト---「SAFe(R)」の認定トレーニング、国内累計受講者数が3,000名を突破
  • 2025/09/11 18:11:ハウテレビジョン---2Qも2ケタ増収、新卒サービスを中心に堅調に売上が伸長
  • 2025/09/11 18:10:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレ加速も日銀利上げ観測
  • 2025/09/11 17:21:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方にかけて堅調
  • 2025/09/11 16:58:東証グロ−ス指数は大幅反落、投資資金は東証プライムに向かう
  • 2025/09/11 16:52:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約484円分押し上げ
  • 2025/09/11 16:38:AI関連株を中心に買いが強まり44000円台乗せ【クロージング】
  • 2025/09/11 16:35:日経VI:小幅に上昇、高値警戒感を意識
  • 2025/09/11 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム市場選好の流れが続き反落
  • 2025/09/11 16:27:東京為替:ドル・円は高値圏、欧州株は堅調
  • 2025/09/11 16:20:新興市場銘柄ダイジェスト:モイは年初来高値、ハウテレビジョンが続落
  • 2025/09/11 16:18:日経平均は続伸、ハイテク株中心に買い優勢
  • 2025/09/11 16:08:東証業種別ランキング:情報・通信業が上昇率トップ