|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/13 13:51,
提供元: フィスコ
コーア商事HD---3Q増収・2ケタ増益、各セグメントの売上高・利益ともに増加。配当予想の修正(増配)も発表
*13:51JST コーア商事HD---3Q増収・2ケタ増益、各セグメントの売上高・利益ともに増加。配当予想の修正(増配)も発表
コーア商事ホールディングス<9273>は12日、2025年6月期第3四半期(24年7月-25年3月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比5.1%増の176.20億円、営業利益が同22.8%増の43.81億円、経常利益が同23.7%増の44.19億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同30.8%増の29.59億円となった。
原薬販売事業の売上高は前年同期比1.8%増の117.34億円、セグメント利益は同14.1%増の23.89億円となった。「中枢神経用薬」用原薬や「感覚器官用薬」用原薬の販売が近年上市した品目の拡販等により増加したことや、「腫瘍用薬」用原薬の一部で在庫調整が解消し取引量が増えたものがあった一方で、「抗生物質製剤」用原薬や「循環器官用薬」用原薬、「外皮用薬」用原薬等が前期から発生している得意先での在庫調整や、競合の参入、顧客の購入タイミングの影響等により減少したものの、増収増益となった。
医薬品製造販売事業の売上高は同5.9%増の68.80億円、セグメント利益は同30.1%増の19.32億円となった。プレフィルドシリンジ製剤の販売が増産対応等により堅調に推移した一方で、主力製品の錠剤が競合の参入等により減少したものの、増収となった。セグメント利益は収率や稼働率の向上による生産性の改善や売上構成の変化等により、増益となった。
2025年6月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比5.5%増の233.50億円、営業利益が同5.4%増の46.20億円、経常利益が同5.3%増の46.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同4.5%増の30.80億円とする期初計画を据え置いている。
また同日、業績動向や今後の財務状況等を総合的に勘案し、2025年6月期末の配当予想を2Qに発表していた1株当たり15.00円からさらに1.00円増配し、1株当たり16.00円とすることを発表した。
《ST》
記事一覧
2025/05/14 11:04:三井松島HD---ストップ高買い気配、大規模自社株買いや大幅増配計画にサプライズ
2025/05/14 10:39:出来高変化率ランキング(10時台)〜J・エスコムHD、IMAGICAGなどがランクイン
2025/05/14 10:38:東京為替:ドル・円は上げ渋り
2025/05/14 10:36:Solvvy---株式分割、定款の一部変更、配当政策の変更及び配当予想の修正(増配)
2025/05/14 10:33:コーユーレンティア---2025年12月期より中間配当を導入し年間配当予想を修正
2025/05/14 10:27:G-7ホールディングス---25年3月期は2ケタ増収、車関連事業・業務スーパー事業・その他事業が順調に伸長
2025/05/14 10:26:Solvvy---3Qも2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/05/14 10:24:コーユーレンティア---1Q増収、スペースデザイン事業・物販事業・ICT事業は売上高・利益ともに伸長
2025/05/14 10:21:三機工業---25年3月期2ケタ増収増益、全てのセグメントで売上高が増加
2025/05/14 09:58:東京為替:ドル・円は147円台後半で上げ渋る展開
2025/05/14 09:53:AVILEN---ストップ高買い気配、25年12月期第1四半期の営業利益2.8倍、AIソフトウエアの伸長で進捗率47.6
2025/05/14 09:53:出来高変化率ランキング(9時台)〜ライフドリンク、サークレイスなどがランクイン
2025/05/14 09:47:アールプランナー:住宅業界で独自のポジショニング形成、今期も2桁増収増益見通し
2025/05/14 09:46:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は4日続伸、米中摩擦の緩和が引き続き買い安心感
2025/05/14 09:38:フリービット---フルスピードとグループ間でのソリューションを組み合わせ、ログラフと機能連携
2025/05/14 09:37:JDSC---大幅に4日続伸、25年6月期の営業利益予想を上方修正、AZCM丸和と資本業務提携
2025/05/14 09:31:日経平均は15円高でスタート、ディスコやソフトバンクGなどが上昇
2025/05/14 09:28:総医研---大幅に4日続伸、25年6月期の営業損益予想を上方修正、期末配当予想を5円に増額修正
2025/05/14 09:14:日経平均は44円高、寄り後はもみ合い
2025/05/14 09:10:個別銘柄戦略:ソフトバンクGや丸井Gなどに注目
|